施工スタッフ・道路標示の施工スタッフ(未経験OK)

株式会社光栄産業

正社員 アルバイト・パート 社員登用あり

勤務地

東京都 足立区

雇用形態

正社員 、 アルバイト・パート 、 社員登用あり

給与

応相談

掲載日

1日前

特徴・待遇

運転 普通自動車第一種免許 残業手当あり 社会保険完備 労災保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 賞与あり 制服あり 制服貸与 バイク通勤OK 週1日からOK 完全週休二日制 急募 雇用保険 健康保険 残業なし シフト制 アルバイト・パート 正社員 社員登用あり

基本情報

職種

施工スタッフ

仕事内容

業務内容

交通事故を防ぐために、道路に文字や線を書く仕事です。まずは先輩のサポートからスタートするため、未経験から無理なくはじめられます。

――どんな工事?
現場は、主に関東一円(東京・千葉・神奈川・埼玉)。官公庁から依頼を受け、道路の中央に設けられたセンターラインや、横断歩道の線、「止まれ」という文字、停止線など路面標示・区画線の塗装を行ないます。「消えかかった標示を書き直す」などのメンテナンス案件が約9割です。

――どんな作業?
まずは事前に設計された、文字や線の種類・寸法などを確認。現場では色付きの粉を専用の機械に入れて溶かし、塗料を作ります。塗装の前には、あらかじめ道路に下書きを実施。塗料を約200℃に熱し、機械を使って下書きの上から線を引きます。

――どんな動き?
小さな現場であれば2人で、大きな現場であれば全員で、現場に向かいます。所要時間は小さな現場なら1件につき30~60分、大きな現場なら1件につき数日~数週間。複数の現場を並行して担当するため、1日3~4件ほどの現場を回る動き方です。

◎地域社会に貢献できます。
高速道路の新設や、商業施設の駐車場建て替えなど。施工スタッフが活躍する場面は多々あり、一つでも多くの交通事故を減らすことに役立てます。一発勝負の作業となるため、歪みやズレがないよう、慎重に行ないましょう。

◎負担は最小限で済みます。
塗料などの重い資材は、基本台車やカートで移動。自分で運ぶときも、軽い資材を横に移動させる程度なので、力仕事はほぼありません。また、現場で発生する事務業務は管理部が担当。「現場が終わってから事務業務」なんてことにもなりません。

応募資格

応募資格詳細

\必須の応募資格はありません/

◎仕事と家庭を両立したい方、ふるってご応募ください。

<以下に当てはまる方、歓迎>
□普通自動車免許や中型免許をお持ちの方
□からだを動かすことが好きな方
□安定した会社で働きたい方
□手に職をつけたい方
□個人プレーよりチームプレーが好きな方

給与

給与形態

日給

給与額

1万5,000円 ~ 2万円

給与備考

<試用期間中>
日給1万2000円
※2ヶ月の試用期間があります。
※経験・能力を考慮して決定します。

勤務地

最寄り駅

{}

アクセス

東武バス「足立郷土博物館」バス停より徒歩2分
東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」より車で約9分

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

<残業はほぼゼロ> 現場から本社へ戻る際に渋滞などが発生した場合、すべて残業扱いになります。それを踏まえても、残業は多くて月20時間程度。現場が早く終わった日は、施工スタッフが事務スタッフより早く帰ることもあります。

待遇・福利厚生

待遇

■昇給 年1回(6月)
■賞与 年2回(昨年度実績:1~2.8ヶ月分 ※勤続1年以上)
■特別賞与(6年連続で支給)
■交通費支給(月1万2000円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■役職手当
■資格手当(路面標示施工技能士:月5000円)
■家族・扶養手当(配偶者:1万円、子ども1人につき:5000円)
■勤続年数手当(3年勤続後:年数×1000円)
■運転手当(10000円)
■報奨金
■出産・育児支援制度(10000円)※支給条件:2歳までの保育園へ通う子を持つ従業員へ月1万円を上限とし保育料を補助
■資格取得支援制度(普通自動車免許や中型免許、路面標示施工技能士の取得費用は会社負担)
■退職金制度(勤続3年以上)
■オフィス内禁煙
■マイカー・バイク通勤可(駐車場あり)
■制服貸与
■社員旅行(今年はみんなで話し合って北海道へ行きました!)

雇用形態

雇用状態

アルバイト・パート

企業情報

企業名

株式会社光栄産業

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社光栄産業

・一般建設業 ・建設資材販売 ・建設機械レンタル ・保安用品レンタル・販売 ・解体業