多脚等の機構設計・制御設計の研究者

トヨタ自動車株式会社

正社員 アルバイト・パート

勤務地

愛知県 豊田市

雇用形態

正社員 、 アルバイト・パート

給与

年収500万円〜1,680万円

掲載日

5日前

特徴・待遇

残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 完全週休二日制 正社員 アルバイト・パート

仕事内容

仕事内容詳細

■採用背景:
近年、ロボティクスをはじめ様々な分野でAIによる学習を用いたソフトウェアの研究開発が盛んに進められています。その技術を実際に人々が感じられる新たな価値として実現するためには、新たなソフトウェアに適したこれまでにないハードウェアが必要となります。我々は将来を見据え、従来の手法では実現できない、AIで動くロボットの動作を高度に実現するアクチュエーション技術の研究を推進するために採用を強化しています。

■業務内容:
【概要】
人が移動する潜在的な目的は自分の知らない世界に・人に出会うことであり、それはすべての人が等しく持っている権利であると考えています。誰かが何かに挑戦したいと思っている時に課題がある場合、その課題に真正面から取り組むこと、具体的には人共生ロボット技術で課題を取り除き、人々の可能性を最大限にすることが我々の使命となります。
人と触れ合う環境で物理的な支援を行うロボットを実現すべく、我々の部署ではロボットの研究・開発から試作・評価・実証までを行う仕事です。

【詳細】
人環境で活用できるロボットを提案するために、高知能化、高速化したうえで、安全性を確保するハードウェアを検討しており、小型化、軽量化した新機構、新素材をつかったハードウェアを試行錯誤することと、それをより巧みに、より人にやさしくする技術を研究・開発する仕事です。

■やりがい:
・未来創生センターは、様々な分野の研究開発だけなく、ロボットの製造も自部署で対応しています。また、独自の情報インフラ環境も保持しているため、システム開発だけでなく、ネットワーク管理、セキュリティ対策など様々な業務に携わることができ、幅広い知識やスキルを身につけることができます。
・センター内に導入する情報インフラは比較的規模が小さいため、システム全体を見通せることが可能です。そのため自分の関わったことが、ダイレクトにわかるので、やりがいを感じることができます。

■トヨタの働き方のリアル:※HP情報/23年度
・育児休職平均取得期間 女性15.2か月、男性2.0か月
・男性の育児休職取得率 61.5%
・育児休職取得後復職率 99.8%
・年休取得率87.8%
・平均残業時間21.8時間
・在宅率50%
・離職率0.9%

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ロボットでの研究開発経験(3年以上)
・ロボットのハードウェア開発経験(メカもしくは電気)
・最適な制御ロジックを設計、実装、評価できるスキル
・ロボットの機構設計
・研究成果があれば応募時に添付
・最適な制御ロジックを設計、実装、評価できるスキル
・多関節マニピュレータの制御に関する研究開発経験(3年以上/アドミッタンス制御、モデル予測制御など)
・PythonもしくはC++の高度なプログラミングスキル
・Matlabなどを用いたシミュレーション開発経験

<語学力>
歓迎条件:英語中級

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
500万円~1,680万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~780,000円

<月給>
290,000円~780,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
《想定年収》
メンバー相当:500~700万円/基本給29~38万円
チームリーダー相当:830~950万円/基本給42~49万円
マネージャー相当:1,540~1,680万円/基本給71~78万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定し、選考の結果、想定役割以外でのオファーとなる場合があります

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

トヨタ自動車株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

トヨタ自動車株式会社