新日本電工株式会社
徳島県 阿南市
正社員
年収560万円〜900万円
2ヶ月前
~東証プライム上場/合金鉄の世界トップシェアメーカー/土日祝休/社宅有(家賃の8割程度会社負担)/有給消化率50%以上/平均残業10~20時間程度~
■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】
当社機能性材料の製品開発担当として、既存製品の改良にあたって各種高性能試験装置を駆使しながら顧客ニーズに沿う製品の開発を行っていただきます。当社は様々な種類の機能性材料を扱っており、このうち酸化ジルコニウムはスマートフォンを始めとした電子機器のセラミックコンデンサや圧電素子、酸化ほう素はガラス、触媒等に使用されています。
<具体的な業務>
・顧客ニーズに基づいた既存製品の改良に向けた材料仕様検討
・試作品の製作および性能評価
・報告書の作成
当社機能材料事業は当社の中長期経営計画の中でも重要な位置付けとされており、今後450億円規模の投資を行うことを想定しています。
■組織構成
徳島の開発拠点には20名のメンバーがいます。各メンバーごとに合金鉄や機能材料、電池材料等領域ごとに役割分担を行いながら製品開発を行っています。
■キャリア
将来的に製品開発のみならず研究企画をはじめ様々なキャリアステップを踏みながら将来的には適性に応じてマネジメントや管理職を目指していただくことを期待しています。
■就業環境
年間休日は123日(完全週休2日制)。平均残業時間10~20h程度になります。また、社宅(物件によりますが、家賃の8割程度を会社負担)完備、有給消化率50%以上など仕事以外の面から社員をサポートしています。
■当社の魅力
「合金鉄事業」「機能材料事業」「環境事業」「電力事業」など4軸で事業展開しています。「合金鉄事業」では業界トップのメーカーです。「機能材料事業」はニーズが拡大見込みの「車載用電池材料」の素材に多く使われる材料を扱っています。
二酸化炭素排出削減やDX推進、人材育成に力を入れており、地球環境だけでなく、働く社員に対しても時代に合わせた施策を積極的に推進しています。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件
企業や大学等において材料に関わる研究のご経験
※学生時代での研究経験も含みます。
<予定年収>
560万円~900万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):279,000円~463,000円
<月給>
279,000円~463,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年齢、経験等を考慮し決定します。
■月給制
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda