特定非営利活動法人東京都北区市民活動推進機構
東京都 北区
正社員 、 契約社員
月給19万円〜26万円
5日前
当法人は2005年の設立以来、市民活動団体や区民の皆様のボランティア活動を支えてきました。私たちは北区NPO・ボランティアぷらざの運営を北区から委託され、施設の管理・運営を通して市民活動やボランティアに対する様々な支援を行なっています。
<業務内容>
あなたにはボランティア活動を考えている個人・団体とのパイプ役をお任せします。具体的には、以下の業務を手掛けていただきます。
■講座の企画・開催:週1回のペースで「NPO法人入門講座」「ボランティア活動入門講座」「避難所運営ゲーム」など、ボランティア活動に関する講座を主催します。イベント企画から予算決定、講師との交渉、会場手配、広報、司会進行、アンケートなど一連の流れをお任せします。また、月・年単位で開催するイベントにも携わります。
■相談受付:地域活動を行なう区民・団体へ、組織運営や助成金などのアドバイスを実施します。さまざまな年齢層・国籍の方から問い合わせがありますので、英語や中国語など、語学力がある方は活かせます!
■広報活動:月1回、フリーペーパー『ぷらざ通信』の企画・作成をお任せします。当法人が主催するイベントの情報をHPで告知しています。データ入力ができればOKです。
■事務手続き:市民活動をバックアップするため、会場の貸出予約やコピー機のご案内、報告書作成などもお願いします。
<採用後について>
■1ヶ月~3ヶ月:電話対応の練習をし、問い合わせ内容のヒアリングやコーディネートに慣れていただきます。相談や問い合わせ内容などを把握し、一人で解決できる状態を目指しましょう。研修期間は状況に応じて変更します。
■4ヶ月目~:業務に慣れてきたら講座の企画・開催などをお任せします。未経験の方も先輩たちのサポートがあるので、ご安心ください。
<入社までの流れ>
書類選考
↓
一次面接
↓
二次面接
↓
内定
<書類選考について>
提出書類は下記の通りです。
(1)履歴書(A4版)
(2)職務経歴書(A4版、今春新卒者は不要)※任意
(3)課題/『北区NPO・ボランティアぷらざの使命と事業を調べて、ぷらざの職員としてどのように仕事をしていきたいですか?』について、1200字程度にまとめてください。(A4版、400字詰原稿用紙)手書きの原稿用紙もしくは、Wordで制作後、印刷した原稿をご提出お願いします。
※エンゲージのフォームからエントリー後、必要書類を【連絡先】の住所までお送りください。お送りいただいた方には、書類選考の結果及び、書類選考通過の方には一次面接についてのスケジュール調整をさせて頂きます。
【連絡先】
〒114-8503
東京都北区王子1-11-1 北とぴあ4階
採用担当 TEL03-5390-1771
■上記の月給+賞与
※年齢・経験等を考慮し決定します。
※6ヶ月の試用期間があります。その間の待遇は雇用形態が契約社員となりますが、その他の待遇に変更はありません。
JR京浜東北線・東京メトロ南北線『王子駅』より徒歩3分
■昇給年1回(4月)
■賞与
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■職能手当
■退職金制度
■資格取得支援制度(救急救命講習など)
■中小企業勤労者福祉サービスセンター加入(保養所あり)
■育児支援制度(毎日30分×2回の休憩、もしくは時短勤務)
■私服勤務可能
■オフィス内禁煙
情報ソース: エンゲージ
■研修事業 ■ネットワーク推進事業 ■広報事業 ■相談事業 ■活動環境整備事業