株式会社堀場製作所
京都府 京都市
正社員
年収400万円〜800万円
2週間前
各種分析装置のコアモジュールおよびコンポーネントのFPGA設計およびその実現に必要な要素技術の獲得やシステム設計等をお任せいたします。電気設計だけではなく、基板単体の評価から製品の評価まで幅広くご担当いただきます。
■業務内容:
・各開発案件の進捗状況に合わせた要求仕様の確認および検討
・設計仕様の策定~設計~実験・評価
・試作機開発~量産試作~製品化~量産
・初期流動対応
・改善・改良
・必要な要素技術の獲得および先見対応
※びわこ工場やHORIBA最先端技術センターでの作業が発生する可能性があります。
■業身の進め方:
・開発テーマごとに必要な技術者をアサインし、PJリーダーや関係各部門での連携しながら開発を進めます。担当業務は、基本的に担当者が責任を持って一貫して遂行しますが、決して担当者に一任するのではなく、関係者と適宜相談しながらPDCAサイクルを回し、進行していきます。部内は質問や相談がしやすい環境を整えており、新しい挑戦を歓迎する風土が根付いています。
■配属部門の役割:
・組込みシステムや各種ソフトウェア、データサイエンス技術を中核に据え、グループ全体を牽引しています。多様な技術や製品を統合し、オンリーワンの価値を創出することで、全てのFieldにおいて最適なソリューションを提供しています。
■キャリアステップ:
・技術者をまとめるチームリーダ、製品プロジェクトを引っ張るプロジェクトリーダとしての活躍、また海外に赴任し、海外の開発拠点で働く可能性もございます。
■働き方について:
・残業平均:15時間
・リモートワーク:業務状況に応じて相談可
・出張:無し
・転勤可能性:低い
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・FPGAのプログラム設計経験
■歓迎要件:
・英語(海外の技術者とメールや会話でのコミュニケーションが有ります)
・組込みソフトウェアの知識や設計経験
<予定年収>
400万円~800万円
<賃金形態>
月給制
試用期間中も待遇・条件に差異はございません。
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~450,000円
<月給>
250,000円~450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
*これまでのご経験、適性に応じて決定致します。
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda