水処理設備などののエネルギー操業管理(リモート制度有)

株式会社神戸製鋼所

正社員

勤務地

兵庫県 神戸市

雇用形態

正社員

給与

年収610万円〜1,120万円

掲載日

4日前

特徴・待遇

工場 運転 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

■職務内容:
鉄所内の動力設備、水処理設備といった重要ユーティリティ設備全般における業務をお任せします。

■職務詳細:
日常の点検・運転管理は専任部隊が担当するため、本ポジションではより戦略的かつ専門的な業務に注力できます。
・操業改善業務: 安定稼働と効率向上を目指し、既存設備のパフォーマンスを最大化するための改善活動を推進します。
・設備投資計画の策定・遂行業務: 将来を見据えた設備投資計画の策定から、導入・立ち上げ・運用までを担当していただきます。
ご担当いただく設備は、これまでのご経験や適性、そして今後のキャリアパスに応じて柔軟に決定します。
将来的には、様々なユーティリティ設備を担当し、幅広い専門知識と経験を習得できるキャリアパスが用意されています。

■担当設備:
・副生ガス焚きのガスタービンコンバインドサイクル発電設備
・微粉炭焚き発電設備
・空気分離装置
・圧縮機

■魅力・やりがい:
製鉄所の鋼材生産工場への全ユーティリティーを対象とするため、技術領域も広く、所内全体の需給バランスも把握することができます。規模としても、神戸市の電力ピーク需要の30%にも対応できる出力を擁する、スケールの大きい施設を担当します。また、エネルギー設備では多種多様な設備を所有しており、各工場へユーティリティーを絶やすことなく、供給し続けなければならない、というやりがい(誇り)も感じられます。加えて、数十億円単位のプロジェクトに対して、企画から設計、建設、試運転、運用開始までの一貫したエンジニアリング業務を経験できる点も魅力であり、やりがいの一つであるとともに、大きな達成感を得られます。

■キャリアステップ:
・エネルギー部内操業室(動力室、用水室)へのローテーションがあるため、幅広い分野での経験を積むことができます。
・他事業部門のエネルギー分野(神戸線条工場、神戸発電所、真岡発電所)へのローテーションがございます。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・工学系の専攻経験をお持ちの方
・エネルギー管理士にご興味があり、現職で工学系知識を活用されて働かれている方 
※業界不問(設備・装置・施設・プラント等の設計、生産技術、品質、保全・メンテナンス業務など)

■歓迎要件:
・技術的素養(対象資格:エネルギー管理士、公害防止管理者、高圧ガス製造保安責任者)をお持ちの方
・機械工学・化学工学等の工学的な基礎知識をお持ちの方
・論理的な思考力を身につけている方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
610万円~1,120万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):317,000円~536,000円

<月給>
317,000円~536,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■モデル年収(残業20Hの場合):
610万円/25歳・総合職(月給31.7万円+賞与)
800万円/30歳・総合職(月給37.4万円+賞与)
990万円/34歳・総合職(月例45.1万円+賞与)
1,120万円/37歳・管理職(月給53.6万円+賞与)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社神戸製鋼所

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社神戸製鋼所