その他の設備工事業の地質調査作業スタッフ

株式会社共同地質センター 北上事業部

正社員

勤務地

岩手県 北上市

雇用形態

正社員

給与

月給18万円〜20万円

掲載日

3日前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 変形労働時間制 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月16日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

北上公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

その他の設備工事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

0307-100874-8

事業所名

株式会社共同地質センター 北上事業部

所在地

岩手県北上市村崎野15地割207番20

従業員数

37

資本金

1,680万円

事業内容

調査部門:土地・地質・岩盤調査、地表地質踏査、土壌汚染調査、
海上・水上ボーリング 仮設部門:モノレール架設、海上セップ台
船、海・水上足場架設 工事部門:集排水ボーリング・さく井工事

会社の特長

当社は地質調査等、ボーリングを主とした事業を行っております。
若い社員も多く活気ある社風です。福利厚生として社員旅行、忘新
年会など会社行事も多いためにフレンドリーな雰囲気です。

代表者名

田村 伸也

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

岩手県北上市村崎野15地割207番20

最寄り駅

東北本線 村崎野駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

90分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

185,000円〜200,000円

その他の手当等付記事項

技能手当 地質調査技士:10,000円
     玉掛・小型移動式クレーン:各2,000円
出張手当 2,000円/泊
現場手当 1,000円~2,500円/日
家族手当 配偶者:5,000円/一子:3,000円
/二子:2,000円/三子以下:1,000円

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

平泉 彩

特記事項

特記事項

*基本給は見習い(助手)としての給与です。オペレーター(機長)になると技術手当(2,000円/日、月額上限40,000円)、資格保有者には技能手当も付きます。
*応募書類は面接時に持参してください。
*家族手当配偶者5,000円/月 第一子  3,000円/月第二子2,000円/月 第三子以下1,000円/月
*技能(資格)手当地質調査技士、一級さく井 いずれか10,000円/月玉掛・小型移動式クレーン それぞれ2,000円/月
*現場手当会社~現場までの時間により1,000円~2,500円/月
*出張手当
2,000円/泊
*役職手当役職に応じる 10,000円~70,000円/月

事業所からのメッセージ

業務の特性上、様々な資格を取得していただきますが、取得するた
めのサポートはさせていただきます。また、資格によって取得者に
は資格手当も毎月支給となります。(条件あり)
◆主な取得可能な資格
中型自動車、玉掛技能講習、小型移動式クレーン技能講習、足場組
立等作業主任者、土木施工管理技士、地質調査技士、さく井技能士
ほか各種特別教育
適正次第では、機長(オペレーター)として現場を任せられます。
その際には40,000円/月上限の機長手当てが付与されます。
作業服・作業用品は必要なものは支給します。
入社日についてはご相談に応じますので、現在在職中の方もお気軽
にご応募ください(すぐに勤務したい方も大丈夫です)。
無料駐車場有り

情報ソース: Hello Work

企業情報

株式会社共同地質センター 北上事業部

調査部門:土地・地質・岩盤調査、地表地質踏査、土壌汚染調査、 海上・水上ボーリング 仮設部門:モノレール架設、海上セップ台 船、海・水上足場架設 工事部門:集排水ボーリング・さく井工事