鉄道車輛内装部品製造の艤装

株式会社 弘木技研

正社員

勤務地

山口県 下松市

雇用形態

正社員

給与

月給18万円〜21万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

工場 運転 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 完全週休二日制 変形労働時間制 正社員

基本情報

受付年月日

2025年09月29日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

下松公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

鉄道車両・同部分品製造業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

3508-000960-3

事業所名

株式会社 弘木技研

所在地

山口県下松市葉山2丁目904-15

従業員数

81

資本金

1,500万円

事業内容

鉄道車輛内装部品製造(アルミ加工による)製品例:荷物棚、出入
口ゴミ箱、配電盤ユニット、天井パネル、仕切りパネル・CADに
よる設計から施工の一元作業など。

会社の特長

昭和25年に弘中木工所、昭和36年に弘木工業(株)を設立。昭
和40年(株)弘木家具店と分離し、平成4年4月(株)弘木技研
に社名変更。平成7年3月周南工流シティーへ本社工場新築移転。

代表者名

弘中 善昭

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

山口県下松市葉山2丁目904-15

最寄り駅

JR岩徳線 周防久保駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

65分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

185,395円〜213,000円

その他の手当等付記事項

欠勤控除のある月給制。

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

3

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

鬼武 国臣、  崎永 利恵子

特記事項

特記事項

※紹介連絡の上、履歴書・紹介状を送付願います。後日、面接日時等を連絡します。
当社は鉄道車両製造大手5社((株)日立製作所、川崎車両(株)、日本車輌製造(株)、近畿車輛(株)、(株)総合車両製作所(J-TREC)と直接取引を行っています。日本を走る新幹線鉄道車両の出入口の配電盤ユニットの国内シェアは6割以上です。
素材がアルミなので、重量物はありません。熱中症対策も考え、工場内は冷暖房完備です。環境にやさしい工場を目指した活動を行い、すでにSBTの認証取得済みです。定年60歳、再雇用65歳までですが、基準に該当して勤務を希望する者は1年更新で70歳まで安心して働けます。
当社のYouTubeチャンネルで作業風景を公開しています。当社HPにリンクを貼っていますので、ご覧ください。応募前職場見学可能です。事前に連絡願います。
ものづくりのまち「くだまつ」を支えるために、一緒に頑張って頂ける仲間を捜しています。応募をお待ちしています。

情報ソース: Hello Work

企業情報

株式会社 弘木技研

鉄道車輛内装部品製造(アルミ加工による)製品例:荷物棚、出入口ゴミ箱、配電盤ユニット、天井パネル、仕切りパネル・CADによる設計から施工の一元作業など。