安全技術の研究開発・アプリケーションエンジニア

株式会社 本田技術研究所

正社員

勤務地

埼玉県 和光市

雇用形態

正社員

給与

年収590万円〜1,090万円

掲載日

2日前

特徴・待遇

運転 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 食事補助あり 住宅手当 賞与あり 車通勤OK 5時間 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス~

■募集背景
Hondaは『Safety for Everyone』をスローガンに、2030年全世界に於いてHondaの二輪・四輪が関与する交通事故死者半減、2050年死者ゼロを目標に掲げており、交通事故死者ゼロに向けた全社シナジーによる二輪・四輪安全技術の創出に取り組んでいます。
今回は、交通参加者データを集約するプラットフォーム構築や、データ分析により交通のリスクを抽出するアルゴリズム構築をお任せする人材の募集です。

■職務内容
すべての交通参加者が通信でつながるネットワーク構築を進めていく中で、システム構築およびアルゴリズム構築に携わっていただきます。
(1)システム構築
・四輪・二輪・自転車・歩行者の状態・移動に関するビックデータを取得・蓄積
・交通参加者の状態・移動をデジタル空間上に再現・モデル化
・プラットフォーム・分散処理システムの設計、構築
・測位技術(GNSS/GPS)の高精度化、高信頼・低遅延通信技術の研究

(2)アルゴリズム構築
・四輪・二輪・自転車・歩行者の状態・移動に関するビックデータの収集/分析によるアルゴリズム検討
・コーディング、実機確認推進
・事故発生リスクの検出、回避行動の決定アルゴリズム構築
※交通工学、都市工学などの観点も組み入れ、交通参加者の状態把握、アルゴリズム開発を進めていきます。

■開発ツール
開発ツール: CarMaker・MATLAB・Simlink・scikit-learn・TensorFlow・PyTorch
開発言語:Python・Java Script・C++
開発環境:AWS・Windows・Linux

■魅力・やりがい
全社目標のひとつである2050年全世界Hondaの二輪・四輪が関与する交通事故死者ゼロに向けて、新しい取組みとなる本業務は、幅広い視点で課題解決に向けた研究をリーディングすることができます。また、ドライバーの人データを活用した将来のHonda安全技術創出の中核をなすプロジェクトであり、仕事を通して幅広い知識を得る機会があります。基礎研究にとどまらず、技術や製品を世の中に送り出し、社会に貢献したいと考えている仲間を求めています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:※以下いずれかをお持ちの方
・Webアプリケーションやソフトウェア開発経験
・交通工学、都市工学などの領域でのモデル構築・アルゴリズム開発・シミュレーション構築経験

■歓迎条件:
・データサイエンス/機械学習に関する知見
・サーバー設計/構築経験
・GNSS位置測位に関する知見

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
590万円~1,090万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~450,000円

<月給>
290,000円~450,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
【年収例】
※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む
・メンバークラス 約660万円(月給約29万円)
・チームリーダークラス 約810万円(月給約36万円)
・係長クラス 約960万円(月給約43万円)
・管理職 約1,230万円(月給約64万円)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社 本田技術研究所

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社 本田技術研究所