発電所の開発アシスタント

四ツ谷エナジー合同会社

リモート可 正社員 社員登用あり

勤務地

東京都 港区

雇用形態

正社員 、 社員登用あり

給与

時給1,163円〜2,326円

掲載日

11時間前

特徴・待遇

社会保険完備 住宅手当 完全週休二日制 午前 正社員 社員登用あり 急募 時給 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 リモート勤務可 フレックスタイム制

基本情報

職種

発電所の開発アシスタント

仕事内容

業務内容

<インターン生でも実務を通じて成長!>
お任せするのは、再生可能エネルギープロジェクトの開発サポート業務です。太陽光発電所を建設するのに必要な用地の取得、県や市など自治体への申請業務など、早期からコア業務を任せていきます。

<会社も大きく成長中>
2022年設立ながらも、2年で約60億円の資金調達を達成。2024年時点で全国6案件、合計170MWpの太陽光発電所を開発中です。今後は蓄電池事業への進出も進めています。

<さまざまな業務を経験し、成長してほしい>
投資家への説明や用地の取得などを行なう「営業」担当、どれだけの利益が出て、どれだけのリスクがあるのかの計算や分析を行なう「ファイナンス」担当、発電所のメンテナンスを担当する企業選定、資材調達、工事管理を行なう「技術」担当など、さまざまなポジションがあります。しかし縦割りの組織にはしたくありません。営業と開発、ファイナンスと技術など、幅広く経験してほしいと思っています。

<インターン生が3億円の用地取得のキープレイヤーに>
2024年9月時点のインターン生は5名。1人は秘書業務をやりながらも開発にチャレンジしようとしています。その学生はもともと北海道出身ということから、北海道の土地オーナーと意気投合。約3億円の用地取得に大きく関わりました。同様に4億円の土地も違うインターン生が活躍し、取得に至りました。

<社員の意見、歓迎しています>
先日は「オフィスが寒いんですけど…」という社員からの要望を受け、すぐ適正な温度にしました。「現状でこんな不便があるので、これが欲しい」といった要望だってOK。代表からも「何か意見や要望はない?」とよく声を掛けるようにしています。どんな些細なことでも構いませんよ。

応募資格

応募資格詳細

経験は一切問わず「成長したい!」という想いがあれば、学歴も大学ランクも問いません。

~1つでも当てはまる方、歓迎!~
□ 同年代の中でも早期から成長したい方
□ 社会意義のある仕事を手がけたい方
□ 早いうちから責任ある業務をしてみたい方
□ 大企業の一員でなくキープレイヤーになりたい方

【1人約100万円の教育費を使っています】
インターン生1人あたり、100万円くらいの外部研修費を掛けています。パソコン、マナー研修、英会話、経営学など、一般企業の50倍以上の教育費です。多くのメディア出演もしていた伝説のマナー講師も、私たちの考えに共感し、「社員研修をしてほしい」という30社以上のオファーの中から、四ツ谷エナジーを選んでいただきました。経営を教える講師も何冊も本を出版するくらいの人物で、超一流から本物を学んでほしいと思っています。

給与

給与形態

時給

給与額

1,163円 ~ 2,326円

給与備考

※試用期間は3ヶ月です。その間の給与や待遇に変化はありません。

<入社決定で年俸500万円>
入社決定していただければ、時給2326円で卒業までインターンを行ない、卒業後は正社員として年俸500万円スタート(月41万6666円)で雇用します。

勤務地

最寄り駅

六本木駅、乃木坂駅

アクセス

各線「六本木駅」1C出口より徒歩6分
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5番出口より徒歩10分

勤務時間

就業時間形態

フレックスタイム制

オフィスアワー

標準労働時間:1日8時間 【柔軟な働き方も可能】 リモートワークもでき、フレックスも可能。無意味な会議もありません。

待遇・福利厚生

待遇

■社会保険完備
■交通費支給
■資格取得支援(講座や受検費用は全額負担)
■服装自由
■寮・社宅・住宅手当あり
■各種外部研修無料(1人100万円分以上)

【インターン生を迎える先輩の声】
インターン生に実務を任せることは非常に不安でしたし、労力も掛かります。しかし、彼らの人間性や成長意欲の高さがあるから、教えがいがあるんです。自分も刺激になっています。

【ワークハード、プレイハードな風土です】
午前中は数十億円の案件の調印式をし、昼からオフィスでシャンパンで乾杯するなど、「よく働き、よく遊ぶ」という風土があります。

【日系企業と外資系企業のいいところどり】
「大手企業だと1年掛かる業務を2ヶ月で終わらせる」「即断で数億円単位の決裁」といった外資のスピード感、そして日系のホスピタリティが強みです。知識やスキルだけではなく、人間性の向上もしてほしいため、マナー講習はインターンシップ生含め全社員で受講しています。

雇用形態

雇用状態

インターンシップ

企業情報

企業名

四ツ谷エナジー合同会社

情報ソース: エンゲージ

企業情報

四ツ谷エナジー合同会社

再生可能エネルギーの開発および投資