Cubase・Forge・Officeのパチンコ機のサウンド開発・音で世界観を紡ぐディレクター・協調性や業務管理(遊技機業界経験者・人物重視)

株式会社ニューギン

正社員

勤務地

東京都 中央区

雇用形態

正社員

給与

年収404万円以上

掲載日

6時間前

特徴・待遇

正社員 インセンティブあり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり フレックスタイム制

基本情報

職種

パチンコ機のサウンド開発

仕事内容

業務内容

パチンコ機のサウンド制作を中心に、協力業者への発注・品質管理・スケジュール管理を担いながら、世界観やスペックに合わせた音の演出をディレクションします。
あなたの音楽経験を活かし、遊技機ならではの「響き」を創り上げる仕事です。

まずは先輩と共に機種開発に携わり、制作フローや演出のノウハウを学んでいただきます。
その後は、学んだ知識とあなたの感性を武器に、担当機種のサウンドディレクションをリードするポジションへ。

《具体的な業務内容》
▼モチーフ・コンセプトに沿ったサウンド提案
担当機種のテーマや世界観を理解し、歌唱楽曲や演出サウンドのイメージを提案。
チーム全体でアイデアを擦り合わせながら、音で「物語」を紡ぎます。
市場のトレンドや新しい発想を取り入れられる方、大歓迎です。

▼協力業者・版元との折衝および進行管理
制作に関わる協力業者との調整や進捗管理を担当。
音声収録・歌唱収録などのスタジオ現場に立ち会い、クオリティを見極めます。
版元とのサウンド確認や演出の擦り合わせも重要な役割です。

▼サウンド素材評価・制作
演出動画に音を付けた後、企画担当と共に評価し、最適な音素材を選定。
機種によっては楽曲や効果音の制作、波形編集などのクリエイティブ作業も含まれます。

▼実機搭載サウンドの調整
遊技機枠の音響特性を踏まえ、演出BGM・歌唱楽曲・効果音・ボイスなどを総合的に調整。
試射環境で試聴しながら、複数の制作ツールを駆使して仕上げます。

▼その他
機種によっては、楽曲配信やイベント提案など、販促に関わる業務も担当します。

サウンド演出の企画から実機調整まで、遊技機の音作りに幅広く携わります。
サウンドディレクターとして、機種コンセプトの世界観を音で紡ぐ挑戦をしませんか?

応募資格

応募資格詳細

◆必須要件
・パチンコが好きな方
・協調性や業務管理、コミュニケーション能力がある方
・DAW(Cubase等)を用いた音楽制作経験がある方
・波形編集ソフト(Sound Forge等)で効果音を制作した経験がある方
・大音量の環境に抵抗がない方
・基本的なPCソフト(Office等)を扱える方
・積極性
・柔軟性

◆歓迎要件
・遊技機業界経験者
・ピアノ、ギター、ボーカル等、何らかの演奏スキルがある方
・音楽や効果音のイメージを、文章や言葉で表現することに自信のある方
・基本的な音楽理論(コード・スケール等)の知識がある方
・シンセサイザーの基礎知識がある方

◎【人物重視】【スキル優遇】の採用です。
 あなたの経験・スキルが次なるヒット機種を生み出します!
 このチャンスを逃さないでください!

給与

給与形態

年俸

給与額

404万円 ~

給与備考

◇給与は経験・能力等を考慮して決定します。
◇年俸には地域手当20,000円/月(一律支給)を含みます。

勤務地

最寄り駅

{}

アクセス

東京メトロ 日比谷線・東西線「茅場町駅」2番出口より徒歩1分以内

勤務時間

就業時間形態

フレックスタイム制

待遇・福利厚生

待遇

◇ 給与改定 年1回(1月)
◇ 定期賞与 年2回(6月、12月)
◇ 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 
◇ 交通費支給(月5万円まで)
◇ 退職金制度
◇ オフィス内禁煙(喫煙室完備)
◇ 私服勤務OK
◇ 業績賞与制度
◇ 開発インセンティブ制度
◇ 発明報奨金制度
◇ 社員寮あり
◇ 保養所あり
◇ スキルアップ支援制度(eラーニング:Schoo、費用・資格取得補助)
◇ 福利厚生サービス加入(リロクラブ)
◇ 会員制リゾートクラブ加入(リゾートトラスト)

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

株式会社ニューギン

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社ニューギン

遊技機の開発・製造