株式会社タケミ企画
千葉県 市川市
正社員
月給32万円以上
4日前
学校やマンション、オフィスビルなど…建物の基礎となる「杭(くい)」を地面へと打ち込む工事を手がけるタケミ企画。その工事のなかで「手元」と呼ばれるアシスタント業務をお任せします。経験を積んだら、セメントをつくる「プラント担当」や重機を操縦する「オペレーター」にも挑戦できます。
<杭を打つ工事とは?>
建物を支えるために地中に埋まっている杭は、安全で丈夫な建物をつくる上で欠かせません。そんな建築の要となる杭を地中へと打ち込んでいきます。重機で杭の運搬や打ち込みは行なうので、手で穴を掘ったり、ハンマーで杭を打ったり…といった作業はありません。
【具体的な仕事内容】
杭打ち工事は、セメントをつくる「プラント担当」や重機を操縦する「オペレーター」、そしてお任せするアシスタントの「手元」の2~3名体制。あなたは、オペレーターが重機を操縦しやすいよう誘導したり、杭にワイヤーをかけて重機につないだりといった「サポート業務」が中心です。
【杭打ち工事の流れ】
▼まずは準備!
会社に集合し、その日の動きを確認。現場に到着したら重機や使用する資材などを搬入します。
▼作業開始!
アシスタントである手元が杭にワイヤーをかけ、重機のフックにかけます。オペレーターが重機を操縦して所定の位置に杭を移動させるので、声を出して誘導しながら杭の場所を微調整。そして重機が地中に杭を打つ間に、次の杭にワイヤーをかけたり、溶接作業をしたりして、効率的に作業の準備を進めます。
▼作業完了!
上記の流れを繰り返し、15時くらいには作業を終えて17時前には営業所へ戻ってきます。現場は基本1日1現場。1日で終わる現場もあれば、数ヶ月かかる場合もあります。
★2~3年後、重機を操縦するオペレーターへの挑戦も可能。
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎
■普通免許(AT限定可)をお持ちの方
■39歳までの方 ※例外事由3号のイ・若年層のキャリア形成のため。
★業務の流れを一つずつ、丁寧にお教えしますので、意欲さえあれば大歓迎です。
【入社後の流れ】
現場で先輩たちの仕事を学ぶところからスタート。作業をいきなり任せることはありません。まずは、片付けだけ手伝ってくれればOK。作業に必要な資格である「玉掛技能講習」なども、会社の負担で取得していただきます。
また安全講習会も受講。座学研修で、作業に必要となる知識や技術を学んでください。ゆくゆくは重機のオペレーターとしてのステップアップも可能。その際に必要な資格の取得支援も行ないます。その詳細は、【福利厚生・待遇】の項目をご覧ください。
【月収例】24歳・経験3年/40万5000円(月給35万円+現場手当3万円+天気手当など2万5000円)
※天気手当とは…雨の日に仕事をした場合、1日につき5000円を支給。荒天の場合はお休みです。
JR京葉線「二俣新町駅」より徒歩15分
※マイカー通勤OK、駐車場も完備しています。
★場所がわからない方はお気軽にお問い合わせください!
■昇給随時
■賞与年2回(8月・12月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■残業代全額支給
■出張手当(滞在費用+出張中の食事代負担)
■資格取得支援制度
■制服貸与
【家賃補助あり!】
月2万5000円を上限に、家賃補助を出します。オフィスの近くに住めるので、通勤もラクですよ!
【資格取得支援について】
クレーンを操作するために必要な「移動式クレーン運転士」やユンボなどの運転に必要な「車両系建設機械運転者」、施工のプロフェッショナルである「土木施工管理技士」など、実務で役立つ免許・資格の取得を支援。必要な費用を全額当社が負担します。実際にこれらの免許・資格を取得し、現場で活かしている先輩スタッフも多数います。また、資格取得に伴い、随時昇給が発生します。
情報ソース: エンゲージ
建設工事に於ける鋼管杭回転圧入工事・各種杭打設工事、引き抜き工事、及び販売 【建設業許可】 東京都知事許可(般-4)第95896号 許可年月 令和4年9月20日 【回転圧入式杭打機】 DHJ-08 1台 DHJ-12 1台 DHJ-15 4台 DHJ-25 4台 DHJ-…