福田美術館
京都府 京都市
正社員
月給22万円〜30万円
6時間前
福田美術館他の博物館施設の管理運営、展覧会企画、展示作業、普及活動、収蔵品(近世・近代の日本画が殆ど)の調査・管理、調査研究 など
2019年10月に京都・嵐山の渡月橋の近くにオープンした美術館です。先日5周年を迎えたばかりの新しい美術館ですが、伊藤若冲や長沢芦雪等の作品を次々と新しく発見するなど、美術ファンの間では注目を集めています。
展覧会に関しては全員が自由にアイディアを出すことを奨励しており、和気藹々と企画・運営を行っています。近世・近代日本絵画を中心とした所蔵品は約2000点。未公開のものも多く、研究の余地が多く残されています。
福田美術館では、日本の近世・近代絵画史をご専門にされている学芸員の方を募集しております。
大学もしくは大学院において学芸員の資格を取得された方(必須)
美術館・博物館で実際に学芸員として勤務した経験がある方(必須)
日本の近世・近代絵画史を専攻(必須)
展覧会を担当したことがあれば尚可。
主体的に展覧会やイベントを企画し、美術館運営に積極的に関わることができる方。
MS Officeなど基本的なビジネス用ソフトのスキル必須。
京都の歴史・文化・習俗に造詣が深く、英語ができれば尚可。
経験・能力に応じて係長、課長への昇格あり
試用期間は6ヶ月で、その間の雇用条件に変更はありません。
嵐電(京福電鉄)「嵐山駅」下車、徒歩4分
阪急嵐山線「嵐山駅」下車、徒歩11分
JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩12分
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇ 交通費支給あり
※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な換気
◇ レジ等に飛沫防止の仕切り設置
◇ 服装自由
情報ソース: エンゲージ
(1)美術作品の収集、保存及び公開 (2)展覧施設(福田美術館)の運営管理 (3)美術家の支援及び表彰 (4)美術鑑賞の教育普及 (5)頒布品の制作及び販売 (6)その他前条の目的を達成するために必要な以下の事業 (1)ミュージアムショップの運営 (2)レストラン及びカフェの…