社会福祉法人 仁至会 認知症介護研究・研修大府センター
愛知県 大府市
契約社員
月給19万円〜22万円
22時間前
認知症介護に関する研究・研修を行う事業所です。
厚生労働省からの委託による事業を行っています。
若年性認知症支援に係る相談事業を行っています。
介護保険制度が始まった翌年、厚生労働省により全国に3か所設置
された研究・研修センターの一つです。認知症介護に関する研究及
び研修と若年性認知症の支援に係る相談事業も行っています。
免許・資格名 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 介護福祉士 必須 看護師 必須、社会福祉主事 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
*基本給は時給×8時間×20.1日で算出
*雇用契約は初回年度末まで、以降1年毎の年度更新
*マイカー通勤について:無料駐車場あり
当事業所は、厚生労働省より委託を受け認知症介護の研究・研修を
行う全国に3か所(東京、仙台、大府)ある施設の一つです。
認知症介護の研究では、全国を対象とした実態調査や若年性認知症
の支援に関する調査を行っています。
また、当事業所は、平成21年10月より全国で一か所の若年性認
知症の電話相談窓口を厚生労働省から委託を受けコールセンターを
運営し、平成28年10月からは、愛知県より若年性認知症総合支
援センター事業を委託され相談業務を行っています。平成30年4
月からは、全国若年性認知症支援センターが設置されています。
その他、センター全体の行事として、年に数回、名古屋市内や大府
市内での研修やイベントのため、日帰り出張をお願いすることがあ
ります。
事業所としては、一年を通して研究、研修、相談事業を行っていま
すが、相談職、事務職は、常に定時で退社することを心がけていま
す。また、プライベートな予定に合わせ有給休暇も積極的に取得で
きる環境にあります。
情報ソース: Hello Work
認知症介護に関する研究・研修を行う事業所です。 厚生労働省からの委託による事業を行っています。 若年性認知症支援に係る相談事業を行っています。