廃棄物処理のオペレーター(一般廃棄物処理業)

株式会社 武生環境保全

正社員

勤務地

福井県 越前市

雇用形態

正社員

給与

月給19万円〜25万円

掲載日

4日前

特徴・待遇

電話で応募・問い合わせ 工場 運転 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり シフト制 正社員 会社説明会あり

基本情報

受付年月日

2025年08月08日

紹介期限日

2025年10月31日

受理安定所

武生公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

一般廃棄物処理業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

1802-001484-1

事業所名

株式会社 武生環境保全

所在地

福井県越前市家久町2-45-1

従業員数

66

資本金

2,000万円

事業内容

私たちは、ごみの収集運搬から中間処理、リサイクルまで一貫して
行う環境保全企業です。ごみの資源化を進め、サステナブルな未来
を創造・実現していく誇りある事業を展開しています。

会社の特長

福井県内随一の総合廃棄物処理能力を持ち、多様な廃棄物に最適な
処理を施せるのが当社の強みです。また、行政案件を基盤としてい
るので事業の安定性は非常に高く、安心して長く働ける職場です。

代表者名

谷崎 晃

労働組合

あり

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

福井県越前市家久町61-2 「家久第1工場」

転勤の可能性

あり

必要な免許・資格

免許・資格名 フォークリフト運転技能者 あれば尚可

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

120,000円〜140,000円

その他の手当等付記事項

*資格手当 資格・技能免許に応じた手当は30種以上
 運転免許各種 1,000円~5,000円 等
*皆勤手当 8,000円   *夜勤手当
*家族手当(扶養の場合) 配偶者 1,000円
 18際未満の子  500円/1人(3人まで)
 65歳以上の父母 500円/1人

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

75

選考・応募

採用人数

5

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

特記事項

特記事項

ごみ収集のお仕事は絶対になくなることはありません。また、市の委託業務のため仕事は安定しています。働く環境についても、年間休日数の確保や働き方改革の推進など、従業員の方が安心して働ける職場づくりを進めています。少しでも気になった方は、ぜひ、お気軽にお電話ください!<こんな方におすすめです!>
*福井で長く安定して働ける職場をお探しの方
*プライベートの時間を大切にしながら働きたい方
*身体を動かすのが好きで、体力に自信のある方
*新しい環境で未経験からチャレンジしてみたい方
*環境に関するお仕事に少しでも興味がある方
*地域社会に貢献するお仕事に興味がある方
*周りの人に思いやりや敬意をもって接することのできる方
◎ヘルメット・手袋・作業着および選択式で雨具・安全靴・防寒着等を支給 ◎夏の熱中症対策の飲み物支給 ◎季節のグルメ支給◎健康診断・二次検診費用会社負担(年1回) ◎無料駐車場あり◎インフルエンザ予防接種(年1回)◎資格手当多数(資格取得者へ支給)詳細はお問い合わせください
※オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状不要)

事業所からのメッセージ

武生環境保全は、廃棄物の収集運搬から中間処理、リサイクルまで
一貫して行う企業です。限りある資源を還元する「ゼロ・エミッシ
ョン(排出を限りなくゼロに近づける)」を目指し、多様な廃棄物
に最適な処理を施しています。廃棄物処理という日々の暮らしに欠
かせないサービスを通じて、地域に「安心と安全」を提供していま
す。
“廃棄物の処理”と聞くと、3K(きつい、汚い、危険)のイメー
ジがあるかもしれませんが、今は違います。私たちは今、ごみの資
源化を進め、サステナブルな未来を創造・実現していく事業に誇り
を持ちながら、日々のごみ収集や廃棄物収集をおこなっています。
環境事業は、間違いなく今後も注目されていく業界です。武生環境
保全で働いてくださる方には、自慢できる仕事だと自信を持って業
務に携わっていただきたいですし、そう思っていただけるよう、会
社としての改善や努力を惜しみません。
私たちと一緒に、循環型社会の実現を目指してみませんか?
少しでも興味を持ってくださったら、まずはお気軽に会社説明会や
工場見学会にお越しください。お待ちしています!

情報ソース: Hello Work

企業情報

株式会社 武生環境保全

私たちは、ごみの収集運搬から中間処理、リサイクルまで一貫して 行う環境保全企業です。ごみの資源化を進め、サステナブルな未来 を創造・実現していく誇りある事業を展開しています。