株式会社小野工業所
福島県 福島市
正社員
年収460万円〜825万円
5日前
■業務概要:橋梁保全を中心に幅広い土木工事業を展開する当社の施工管理担当として、下記業務に携っていただきます。
・発注者、協力会社との打ち合わせ
・現地の調査
・各種管理(工程、安全、品質、予算)
・材料、資材の発注業務(設計書をもとに実施)等
■採用背景:これまで福島宮城の案件を中心に担当していましたが、今後関東方面にも事業を拡大にするにあたり、増員での募集となります。
■組織体制:東京は2020年4月からの新しい現場のため、現在4名の組織です。(会社全体だと平均年齢は36歳で、20代もおり、幅広い年代が活躍しています。)
■はたらき方:
◎土日休み、残業時間は月30時間程度(残業した場合でも、毎日18~19時頃に退勤しています)
◎基本的に現場事務所から直行直帰可能です
■職務の特徴:施工業者および発注者との仲介役として円滑に工事を進め、完成へと導きます。工期は、半年~年単位と多種多様にございます。また、現場は関東近辺となります。自治体や国から受注した事業における、施工管理を請け負うポジションとなっております。
■当社の特徴:
(1)1877年代半ばに内務省鉄道局の事業であった東北本線の鉄道工事に従事したことを契機に、建設業に取り組んでまいりました。当社は、経営理念に「施工技術の研鑽に努め、良質な工事をもって地域社会の進展に寄与する」を掲げ、技術の向上、人材育成に取り組み、地域と共に成長する企業であるよう努めてまいりました。近年では、高度経済成長期に整備された社会資本の多くが建設から50年を経過し、老朽化対策が喫緊の課題となっております。当社は、1995年に国道4号線の二本松高架橋耐震補強工事を行って以来、社会資本の維持修繕、更新を最重要課題として取り組んでまいりました。特に2005年以降は、東北地方整備局発注の橋梁保全工事において数多くの実績を有しており、この分野ではトップクラスのシェアをいただいております。
(2)2013年に経営ビジョンの中に「我々は「作り続ける時代から維持する時代へ」という社会的な要請に確かな技術と技術者倫理で答える」を追加いたしました。当社は、今年で創業131年を迎えました。長く地域の社会資本整備に携わってきた当社だからこそ、地域の社会資本を守り維持することが出来ると自負しております。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・土木施工管理技士二級の資格
・土木施工管理経験3年以上
・普通自動車第一種運転免許(AT車限定可)
■歓迎条件:
・橋梁の施工管理経験(架設、補修問わず)
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、土木施工管理技士2級
<予定年収>
460万円~825万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~470,000円
<月給>
300,000円~470,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(業績に応じる)※過去実績3ヶ月分
■年収例:
・775万円…41歳(課長職)、施工管理職
・630万円…38歳(係長)
・500万円…28歳(主任)、施工管理職
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda
特定建設業 土木工事、橋梁維持修繕工事、鋼構造物工事、舗装工事、塗装工事 ほか