地方公務員・神戸市職員・総合事務

神戸市役所

正社員

勤務地

兵庫県 神戸市

雇用形態

正社員

給与

月給25万円以上

掲載日

21時間前

特徴・待遇

ホテル 牧場 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 休憩60分 固定時間制 正社員

基本情報

職種

地方公務員

仕事内容

業務内容

神戸市の総合行政に関わる業務に従事。配属先によって業務は異なります。都市開発から市民と直接関わる行政サービスまで、業務の規模感はさまざま。事業領域も幅広く、新卒職員や民間企業出身の中途職員と切磋琢磨しながら、豊富な経験を積めます。

【土木】
道路や港湾等の社会基盤や駅前の整備・再整備等をお任せ。企画・計画・設計・発注・現場監督等に携わります。都市開発にかかわるようなスケールの大きなプロジェクトも多いです。

<プロジェクト例>
三宮周辺の再整備や神戸空港の整備等

【建築】
市有建築物の設計・工事監理・維持保全、法令による建築物の規制・誘導や耐震化の推進、空き家・空き地の活用等についての政策立案等、建築やまちづくりに関する業務に携わります。

<プロジェクト例>
公共施設の改修や維持保全/建築物の規則・誘導や耐震化・バリアフリー化の促進/空き家・空き地の有効活用等のプロジェクトの推進

【総合設備(電気・機械)】
上下水道関連施設、プラント施設、地下鉄、市バス、公共建築物等の施設・設備の計画・設計・維持管理、民間の建築設備の指導等の業務に携わります。

<プロジェクト例>
上下水道やごみ焼却等のプラント/地下鉄や市バス等のインフラ/小中学校等の公共施設等

【総合事務】
区役所における地域支援(コミュニティ支援・福祉サービス等)の他、市全般にわたる施策(観光、産業振興、福祉関係等)の企画・調整等をお任せ。3~5年に1回程度ジョブローテーションを実施。様々な部門の業務に携わります。

<プロジェクト例>
産業振興/プロモーション/情報・DX/福祉・医療/ライフサイエンス/環境等

【その他】
福祉、農業、造園/森林、総合科学(化学・生物・環境・獣医・畜産・水産・生命科学・薬学)等の専門分野に応じた業務を担当。

応募資格

応募資格詳細

【経験者通年枠】
■事務系:25歳以上39歳以下(令和8年4月1日現在)
 ※事務系は、Cタームのみ25歳以上61歳以下(令和8年4月1日現在)
 福祉・技術系:25歳以上61歳以下(令和8年4月1日現在)

※労働施策総合推進法第38条の規定による

※詳細は必ず試験案内でご確認ください。
【経験者通年枠について】https://www.city.kobe.lg.jp/documents/11869/r7shikenannai.pdf

※人事委員会が実施する採用試験(選考)は、当該年度にいずれか1つしか受験することができません。ただし、育休代替任期付職員採用試験(選考)とは併願可能です。

給与

給与形態

月給

給与額

25万2,000円 ~

給与備考

※上記は初任給です(一律支給の地域手当を含む)。
※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は正社員です。そのほかの条件に変更はありません。
※職務経歴等がある場合は、上記の額に一定の基準で加算される場合があります。
※残業代は別途全額支給します。

■大学院卒:月給267,000円
■大学卒 :月給252,000円

【初任給の例】
※一律手当含む、令和7年4月1日時点
273,000円/入職3年
300,000円/入職9年
330,000円/入職15年

想定年収

<想定年収> 302万4,000円 ~

勤務地

最寄り駅

三宮・花時計前

アクセス

■神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」より徒歩3分
■JR神戸線「三ノ宮駅」・阪急神戸線「神戸三宮駅」から徒歩10分

※その他、勤務地により異なります。

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

標準労働時間:1日あたり7時間45分 ※原則として8:45~17:30(昼休憩1時間、実働7時間45分) ※ただし、勤務場所等によって異なる場合があります。

待遇・福利厚生

待遇

■賞与年2回
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■扶養手当
■住居手当
■通勤手当
■期末・勤勉手当(4.60ヶ月分/令和6年度実績)
■財形貯蓄制度
■退職金あり
■オフィス内禁煙
■健康管理(定期健康診断やメンタルヘルス対策等)
■待機宿舎
遠隔地より採用される職員向けに、災害時の初動体制確立のために要員確保を目的とした待機宿舎があります。
■共済制度
職員や家族の福祉の増進を図るため、病気や休養の際の給付事業や年金事業とともに、人間ドック等にかかる受診費用の助成制度、駅伝競走大会、その他健康の保持増進事業を行っています。
■その他
職員のニーズやライフスタイルの多様性に応じるため、永年勤続職員に対する慰安事業や、冠婚葬祭等に対する給付事業、保険事業、預金・貸付事業を行うほか、宿泊施設や映画館、レジャー施設等を割引料金で利用できる福利厚生代行サービスを導入しています。

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

神戸市役所

情報ソース: エンゲージ

企業情報

神戸市役所

神戸市における各種施策・事業の企画、立案、実施 ほか