工場の施設管理

アイシンシロキ株式会社

正社員

勤務地

愛知県 豊川市

雇用形態

正社員

給与

年収500万円〜650万円

掲載日

2日前

特徴・待遇

工場 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~UIターン歓迎/自動車部品のグローバルサプライヤー・トヨタグループ「アイシン」の完全子会社/安定して長く働ける環境~

■業務概要
自動車部品の製造においてロスゼロを目指すために下記業務に従事いただきます。
<施設管理>
・施設のライフサイクル全般を管理
・専門スキルを活かし、国内外の各工場への技術支援
※コストやリスクを最小限に抑えるための戦略的な取り組み、最適な運用を実現を目指ざす。

■組織のミッション
PE(プラントエンジニアリング)室として、建物・原動力・排水や環境施設などについて、生産活動影響リスクを低減させる。
低減のため、各施設について現物リスク点検しリスク顕在化と改善と 管理帳票の運用適正化を進める。

■入社後
・1年目、2年目~
室の専門性として、建物・電気・エア・水・ガス・蒸気・空調・換気・排水の各要素について1つづつ国家資格取得なレベルでのスキルアップ、また各部門各拠点のコネクション作り。
・ゆくゆくは(5年目以降)
自部門として、環境・カーボンニュートラル・投資経費・製品金型設計の全社に対する管理機能があり、蓄積スキルを活かしさらに会社に多方面から寄与できる人材となり活躍いただく。

■組織構成
全体:42名(男:36名、女:6名)
平均年齢:42歳

■働く環境・魅力
・ 年間有休休暇取得日数:平均16.3日。毎月最低1日は有休休暇を取得するよう活動を推進しています。
・教育への支援が充実しています。階層別研修(役職に応じた研修)、QC(品質管理)教育、法的資格取得講習<(例)電気主任技術者/電気工事士/衛生管理者/特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者/ガス溶接技能者>

■当社について
自動車のウインドレギュレータやドアサッシ、モールディングなどの製造・販売を国内外で展開。2016年にアイシングループの一員となり、2023年4月にはさらなる成長を目指すため、「シロキ工業」から「アイシンシロキ」へと社名を変更しました。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件※下記いずれか
・工場施設又は設備の保全経験者
・電気主任技術者2種又は3種をお持ちの方
・危険物乙種第4類取扱者免状をお持ちの方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
500万円~650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~345,000円

<月給>
230,000円~345,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※上記年収は経験・スキルを考慮の上決定します
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月/12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

アイシンシロキ株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

アイシンシロキ株式会社