技術士・土木設計(第二新卒歓迎・資格手当あり)

相生エンジニアリング株式会社

正社員

勤務地

広島県 広島市

雇用形態

正社員

給与

年収400万円〜450万円

掲載日

5日前

特徴・待遇

残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 5時間 完全週休二日制 変形労働時間制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

◎年間休日122日で仕事とプライベート充実!
◎住宅手当・資格手当の支給有!福利厚生充実!
◎災害支援など地域貢献大!やりがいを持って取り組める業務!

■業務内容:
社会インフラの基盤を支える重要な業務を担当します。
ご入社後、適性に合わせた分野をお任せいたします。

■業務詳細:
<建設部門(土質及び基礎、道路、河川、砂防及び海岸・海洋、鋼構造及びコンクリート)>
?橋梁
・橋梁及びトンネル点検業務の総括管理
・橋梁及びトンネル点検業務の点検計画の立案、現場管理、現地調査、とりまとめ、報告書作成
・橋梁補修・補強設計業務の総括管理
・橋梁補修及び補強設計業務の設計計画、現場管理、
 現地調査、設計計算、図面作成、とりまとめ、報告書作成

?河川・砂防
・砂防工事全体計画策定業務の総括管理
・砂防工事全体計画の立案、設計計算、設計図作成、資料作成、報告書作成
・砂防堰堤予備・詳細設計業務の総括管理
・砂防堰堤の予備・詳細設計の設計計算、設計図作成、報告書作成
・河川計画及び予備・詳細設計業務の総括管理
・河川計画における現地調査
・河川計画業務、河川予備
・詳細設計業務の設計計算、設計図作成、報告書作成
───────────────────────────
<農業部門>
地域農業の発展に貢献し、重要な土木インフラの構築をサポートします。
・ため池診断業務、ため池の耐震補強設計業務の総括管理
・ため池診断業務、ため池の耐震補強設計の設計業務全般(現地調査、設計計算、設計図面作成、打合せ資料作成)
・ため池診断業務、ため池の耐震補強設計業務の照査
・若手技術者の育成を含めた技術的指導
───────────────────────────
<応用理学部門(地質)>
地質調査業務に携わり、地盤に関する深い知識を活かしていただきます。
・地質調査業務の総括管理
・地質調査(ボーリング調査)の計画、指示、現場管理、とりまとめ、報告書作成
・水文調査業務の計画、現場管理、とりまとめ、報告書作成
───────────────────────────

■組織構成:
設計は29名在籍しています。(24~75歳)
※技術士の資格保有者6名が在籍しております。

変更の範囲:無

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◇技術士補(技術士を目指されてる方)
◇RCCM
◇建設コンサルタントもしくはゼネコンにおける実務経験がある方

■歓迎条件:
◇技術士/技術士補(建設部門:「鋼構造及びコンクリート」「河川・砂防」「土質」)資格をお持ちの方
◇シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)をお持ちの方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
400万円~450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):170,000円~219,000円
その他固定手当/月:5,000円~50,000円
固定残業手当/月:35,000円~50,000円(固定残業時間27時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
210,000円~319,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■上記は目安で、選考を通じて上下する可能性あり。
■賞与:年3回(夏季、冬季、決算)※決算賞与は業績による
■その他固定手当:資格手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

相生エンジニアリング株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

相生エンジニアリング株式会社