羅臼町役場
北海道 羅臼町
契約社員
月給27万円
6日前
羅臼町は、世界自然遺産「知床」の東側に位置し、わずか25km先に北方領土・国後島を望む最果ての町です。雄大な自然が残る場所で、陸と海の野生動物と出会うことができます。
基幹産業は漁業で、羅臼町で水揚げされた資源は日本全国に届けられています。
近年の子どもと大人世代の体力の低下は著しく、人口減少と相まって身体を動かす楽しみ等を伝える人材が不足しています。
「羅臼町地域スポーツ推進コーディネーター」として、スポーツ活動を通じた羅臼町民の生きる力の向上に、共に取り組んでいただける方を募集しています。あなたの応募をお待ちしています。
◆活動内容
(1)地域のスポーツ振興に関する事業の企画・運営
(2)各種団体と連携したスポーツイベント・教室の実施
(3)子どもの体力向上に関する事業の実施
(4)町民全体の健康増進・ウェルビーイングに向けた取り組み
(5)部活動の地域移行に関する取り組み
(6)その他、スポーツ振興に関する取り組み
※応募にあたっての必要書類などの詳細は羅臼町HP(https://www.rausu-town.jp/topics/view/975)よりご確認ください。
・総務省「地域おこし協力隊」特別交付税措置に係る地域要件を満たす方(https://www.soumu.go.jp/main_content/000862222.pdf)
(国の制度として地域おこし協力隊は3大都市圏または地方都市からの応募でないと受理ができないため)
・普通自動車免許を所持し、実際に運転できる方
・パソコン操作(Word、Excel含む)や各種SNSの一般的な操作ができる方
・地域住民と協力しながら地域づくりに情熱を持って取り組める方
・活動期間終了後も羅臼町に定住する意欲のある方
・地方公務員法第16条の欠落事項に該当しない方
・月額275,000円
※各種保険料等控除前の金額です
※手当、賞与はありません
※年度途中採用の場合、採用年の年収は330万円には達しません。
※任用から1年目経過時点での昇給の可能性あり
2年目:300,000円/月
3年目:308,300円/月
・住居は町が用意し、住宅料については地域おこし協力隊活動費用の中から支出します。
・地域協力活動や今後の定住に向けたこと、町長が特に必要と認めることに関して、町長の許可を得た場合副業可能です。
・町村非常勤職員公務災害補償及び社会保険等(共済組合、厚生年金、雇用保険)に加入となります。
◇ 寮・社宅・住宅手当あり
情報ソース: エンゲージ
官公庁