要介護認定等のための訪問調査員・介護認定調査員(障害支援区分認定のための訪問調査業務)

公益財団法人仙台市健康福祉事業団

契約社員

勤務地

宮城県 仙台市

雇用形態

契約社員

給与

月給21万円以上

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

運転 普通自動車第一種免許 有給休暇あり 賞与あり 5時間 完全週休二日制 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 固定時間制 契約社員

基本情報

職種

要介護認定等のための訪問調査員

仕事内容

業務内容

【募集職種:訪問調査員(常勤嘱託職員)2名】
介護保険法に基づく要介護認定、障害者総合支援法に基づく障害支援区分認定のための訪問調査の実施業務ならびに訪問調査票の作成のお仕事です。せんだい訪問調査センターを拠点とし、上記の訪問調査が必要な方のところへ伺い、本人やご家族等との面談を通して認定調査を行います。

【資格要件】
 下記の「応募資格・条件」記載の【受験資格】をご確認のうえお申し込みください。

【雇用期間】
令和7年10月1日~令和8年3月31日(年度毎更新の可能性あり・試用期間なし)
※採用日は相談に応じます。
※ただし、満65歳を迎える最初の年度末(3月31日)にて雇用期間終了

【試験(作文・面接)実施日】
個別に調整

【応募方法、選考の流れ】
申込は随時受付
申込み頂いた方へ、必要な応募書類等について、こちらからご連絡させていただきます。
詳細は当事業団ホームページをご確認ください。

【試験方法】
⑴書類選考
 履歴書(写真貼付)及び資格証明書の写しをご送付いただき、資格要件等の確認をおこないます。
※受験資格の1⑵⑶に該当する人は、勤務先、在職期間、職務内容などの記載があり、「受験資格に必要な実務・従事経験期間であること」がわかる書類(勤務先からの証明書)を同封してください。
※職務内容の証明書については、1カ所の勤務先で必要な年数に満たない場合、複数の勤務先からお取り寄せいただく必要がありますので、ご注意ください。

⑵作文試験(70分)
課題に対する理解力、思考力、表現力等についての筆記試験

⑶面接試験(15分程度)
職員としての適性等についての個別面接試験

応募資格

応募資格詳細

【受験資格】次の1・2のいずれも満たしていること。
(いずれの資格も有効期限内であること。)
1 次の(1)~(3)のいずれかに該当する人
(1)介護支援専門員の資格を有する人
(2)保健師、看護師、理学療法士、社会福祉士、介護福祉士など以下に記載する21職種のいずれかの資格を有する人又は介護施設などで相談業務を行う生活相談員の人で、5年以上の介護に係る実務経験を有する人
【21職種】
医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士、精神保健福祉士
(3)認定調査に1年以上従事した経験を有する人

2 普通自動車運転免許を有し、運転のできる人

給与

給与形態

月給

給与額

21万5,100円 ~

給与備考

上記の給料月額に、以下の諸手当が加算されます。

【諸手当】※いずれも支給要件に従い支給
通勤手当、扶養手当、住居手当、休日勤務手当、超過勤務手当、期末・勤勉手当(賞与:年2回 計4.0月分※令和7年8月1日現在)、退職手当

※「想定年収」欄は給料のみの年収見込額を記載。「年収例」は7年目の給料+期末・勤勉手当のみの年収見込額を記載。それぞれ当金額に通勤手当ほか他の手当が加算されます。

想定年収

<想定年収> 344万1,600円 ~

勤務地

最寄り駅

仙台市営バス(交通局大学病院前駅)下車徒歩1分または仙台市地下鉄南北線(北四番丁駅)下車徒歩15分

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

※休憩時間12:00~12:45 ※業務上必要な場合、時間外労働をしていただく場合があります(月平均5時間程度)

待遇・福利厚生

待遇

賞与年2回 計4.0月分支給※令和7年8月1日現在
互助会(グリーン・パル加入)

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な換気

雇用形態

雇用状態

契約社員

企業情報

企業名

公益財団法人仙台市健康福祉事業団

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

公益財団法人仙台市健康福祉事業団

仙台市健康福祉事業団は、市民一人ひとりが心豊かに健康で共に生きる「豊齢化社会」の実現推進母体として平成3年に設立されました。  当事業団では、いきがい・健康づくり等に関する様々なイベント・講座、高齢者等の介護に関する研修事業「仙台市シルバーセンター」や「仙台市健康増進センター」の管理運営など…