1962年創業の土木工事職員・重機オペレーター職員(未経験者採用)

株式会社 小田組

正社員

勤務地

北海道 小樽市

雇用形態

正社員

給与

月給23万円

掲載日

16時間前

特徴・待遇

正社員 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 車通勤OK 変形労働時間制

基本情報

受付年月日

2025年08月01日

紹介期限日

2025年10月31日

受理安定所

小樽公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

土木工事業(舗装工事業を除く)

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

0107-002143-5

事業所名

株式会社 小田組

所在地

北海道小樽市張碓町226番地

従業員数

50

資本金

3,300万円

事業内容

1962年創業。公共工事を主体(9割以上)とした土木工事業を
営んでいます。JRの安全運行に資する土木工事、橋梁の補修工事
、小樽市内の水道管工事などを担い、インフラを支えています。

会社の特長

社員育成に力を入れています。大型免許や土木施工管理技士などの
資格資格の支援もしており、働く人自身のスキルアップができる環
境を整えています。OJT教育も積極的に取り組んでいます。

代表者名

齊藤 克弘

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

北海道小樽市張碓町226番地

最寄り駅

中央バス 張碓小学校前 徒歩4分 / 銭函駅

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)

勤務条件

休憩時間

90分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

183,000円〜183,000円

その他の手当等付記事項

・家族手当有り5,000円/人(高校生迄)
・出張費有り50km以上~2,000円/日(現金支
給)
・燃料手当80,000円(10月支給)

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

70

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

大西秀之

特記事項

特記事項

・自家用車通勤可能(車通勤が便利です)、駐車場完備・入社時と年1回作業服支給(基本工具一式も入社時支給)・緊急時以外は日曜日の休日出勤は原則ありません・退職金制度として中退共に加入・資格取得支援制度(会社費用負担)があります・業績により決算手当支給有・増員募集(公共工事等の受注が増えているため)・実際の仕事内容や職場の雰囲気を感じていただくために見学を受け付けています(体験入社制度有り)・この仕事の醍醐味は自分の仕事が地図に残り、一つの現場が完成したときに達成感を味わえる所だと思います・自社ホームページにて工事実績を見ることができます是非ご覧ください【小田組小樽】で検索
●●画像情報をご覧いただけます●●ハローワークインターネットサービスで求人番号を入力し「番号を検索」→「詳細を表示」→「事業所画像情報」

事業所からのメッセージ

「人材の育成」「社会の調和」を社訓に
創立以来、北海道旅客鉄道株式会社の小樽~銭函間における護岸工
事、小樽や石狩市内での除排雪業務、生活に欠かす事が出来ない上
下水道の配管工事など、「地域住民が安心して暮らせる」企業を目
指してあらゆる工事を手掛けて参りました。
近年、建設業界は高齢化・担い手不足等取り巻く環境は厳しく今後
予想される自然の厳しさ・恐ろしさ人口減少に伴う地域の孤立化に
対して「おたる災害駆けつけ隊」の一員として社員一同が地域に安
全と安心を提供出来る企業を目指します。
安全で安心した暮らしができる生活環境作りを追求しながらも、地
域の発展に貢献している自負と誇りがあります。
既に半世紀以上の社歴を積んだ当社ですが、まだ成長の過程にある
当社と「共に一歩ずつ成長していきましょう!!」

情報ソース: Hello Work

企業情報

株式会社 小田組

1962年創業。公共工事を主体(9割以上)とした土木工事業を営んでいます。JRの安全運行に資する土木工事、橋梁の補修工事、小樽市内の水道管工事などを担い、インフラを支えています。