高速道路のトンネルや地下鉄・レンチの会社の定める業務・PLC回路設計(常駐手当あり・学歴不問)

タグチ工業株式会社

正社員

勤務地

福岡県 福岡市

雇用形態

正社員

給与

年収518万円〜910万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

工場 運転 学歴不問 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~工事用ベルトコンベア国内シェア90%以上/高速道路・地下鉄・トンネルなど日本のインフラ建設現場を支える/家賃・水道光熱費全額支給/福利厚生充実~

■業務内容:
新幹線や高速道路のトンネル工事など同社の「連続ベルトコンベヤ」が稼働している全国各地のお客様先にて、常駐員として日常点検、保守管理業務を担当いただきます。

【具体的な業務内容】
・ベアリングなどの給脂(グリスアップ)
・クリーナ調整や交換、オイル交換
・ベルト蛇行調整、ライナー交換
・温度や振動の測定
・作業日報作成 など

※全国転勤あり※
勤務地が3年ごとを目途に変更になるポジションです。毎月の家賃費用、水道光熱費は全額会社負担、社用携帯や通勤用車も会社より貸与します。
また、常駐現場配属以降は、常駐手当として月100,000円~200,000円が支給されます。

■入社後の流れ:
まずは半年程度、座学での研修で基本的な知識を学び、その後は全国の設備稼働現場に赴任となります。何かわからない事があっても専門知識を持った担当者に聞くことができ、相談しやすい環境です。また、最初は先輩社員とのペアで勤務しますが、慣れれば1名で対応頂きます。

■配属組織について:
福岡本社で2週間程度勤務した後、東京/神奈川/愛知/大阪 いずれかの設備稼働現場に約3年勤務いただきます。その後は全国の稼働現場へ常駐となります。

■タグチ工業のモノづくり
従来はダンプカーによる土砂搬出であったものが、当社ベルトコンベヤの導入により狭く暗いトンネル内でのダンプ往来が無くなったため、人との接触事故が大きく減少しました。こういった社会貢献を常に実現しながら、その成果を反映させるMVP賞や優秀賞等の表彰制度も準備することで社員のモチベーションアップへと繋がっています。

■当社の特徴:
主力製品は土砂を運ぶベルトコンベヤやインクラインで圧倒的なシェアを誇ります。中でも曲がるコンベヤは特許を持ち、新幹線・高速道路のトンネルや地下鉄等、全国の工事現場で当社製品が活躍しています。大手ゼネコンとも長年の直取引があり、業績も好調です。また、社員の働きやすさにこだわる代表の考えのもと、実家帰省代や出張代の都度支給など、就労環境や福利厚生の充実が年々進んでいます。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:※要自動車免許
・工具類(ラチェット、レンチ等)を使用した機械メンテナンス経験

■歓迎条件:
・シーケンス、PLC回路設計、工場試運転、設備設置時の電気工事などのご経験をお持ちの方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
518万円~910万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~290,000円
その他固定手当/月:40,000円~65,000円

<月給>
240,000円~355,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※その他固定手当の内訳
常駐手当:100,000円~200,000円(常駐現場先に配属された月から支給)
特殊勤務手当: 10,000円~35,000円

※給与詳細は、経験・年齢・前給等を考慮
■昇給:年1回
■賞与:年2回 ※平均4.0か月
■期末手当:年1回(業績に応じて支給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

タグチ工業株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

タグチ工業株式会社