京都税理士法人
京都府 京都市
正社員
応相談
1ヶ月前
~年間休日125日/完全週休二日制(土日祝休)/事業計画から開業・継承までトータルサポート/営業要素なし/手厚い教育・研修制度/創業45年~
■業務内容
会計のみならず経営計画や人事労務など多様なサービスを提供する同社にて、巡回監査業務をお任せいたします。
【お任せする業務】
顧問先へ毎月訪問。顧問先での自主経理化の指導や経営者又は経営幹部に業績報告して頂きます。
年次や申告業務、会計事務の補助、システム会計処理、申請資料の作成、電話対応などステップアップしていただき、月次先20~25社担当していただく予定です。
事業承継や相続の相談をいただいた場合は専任の担当者と連携します。
■当社で働く魅力
・先進的な税理士法人
江後経営グループとして通常の税務・経営コンサルティング業務以外にも関与先様の多様化するニーズに対してトータルなサポートしています。
同社では医業・介護、非営利法人、事業戦略の大きく3つの部門に分かれており、それぞれが専門特化したプロフェッショナルとしてお客様との信頼関係を築いております
・充実した支援制度、資格手当
税務研修・税務調査事例検証・ビジネスマナー研修などの社内研修を実施。
巡回監査士資格等の外部研修にも参加いただいています。
税理士試験の科目合格者には、会計科目なら5,000円/月、税法科目(国税4法)なら1万円/月を科目毎に支給します。さらに、税理士登録後は10万円/月を支給します。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須:
会計事務所での経験をお持ちで、税理士を目指している方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、日商簿記検定2級
<予定年収>
360万円~800万円
<賃金形態>
月給制
固定残業手当は担当15社以上持った社員のみ支給(月20時間相当分)
<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円~520,000円
<月給>
225,000円~520,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与
年2回(6月、12月)、昨年度実績:4.4ヵ月分
■昇給
年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda