法人営業・営業(AT限定可)

一般財団法人あんしん財団

正社員

勤務地

茨城県 つくば市

雇用形態

正社員

給与

月給28万円〜42万円

掲載日

1年前

特徴・待遇

普通自動車免許(オートマチック限定) 普通自動車第一種免許 インセンティブあり 社会保険完備 労災保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 賞与あり 5時間 残業手当あり 雇用保険 健康保険 残業なし 固定時間制 正社員

基本情報

職種

法人営業

仕事内容

業務内容

中小企業の経営者に「ケガの補償・福利厚生・災害防止」が一つになった商品を提案します。お一人様月々2,000円の会費で加入できる商品です。

<商品について>
■ケガの補償
仕事中だけでなく日常生活のケガまで補償。入院・通院・往診の保険金を1日目からお支払い。
■福利厚生
大企業並みの福利厚生サービス「あんしん財団WELBOX」などで社員の健康増進や満足度向上に貢献。
■災害防止
安全衛生設備等設置に対する補助金やセミナー等の開催、視聴覚教材の貸出しなどで労働災害防止を支援。

※使用者賠償責任保険制度も自動付帯。労災事故での訴訟により法律上の賠償責任を負った場合の賠償金・弁護士費用を最大1加入者あたり3億円/1事故あたり10億円まで補償。

<仕事の流れ>
▼新規顧客へアプローチ
本部がリストアップしDMを送付した企業や、業界団体や既存顧客から紹介頂いた企業へテレアポを行ないます。また、協同組合や経営者団体の会合に参加する場合もあり、業種問わず様々な企業にアプローチします。

▼商談
オンライン面談や訪問により経営者や役員に対し、公的保険制度や加入済みの民間保険の課題を説明し、企業や業種にメリットとなる商品の特長をお話しします。

▼契約
内容にご納得頂ければ、書類一式を作成して契約。契約後のアフターフォローは本部が行なうため営業活動に専念できます。

◎営業先リストや商談内容のスクリプトは全て本部が用意。商品の魅力がきちんと伝わるよう、差別化を意識することがポイントです。新規開拓の営業活動がしやすい環境が整っています!

応募資格

応募資格詳細

【社会人経験5年以上の方、営業経験者の方、歓迎します!】

■法人営業や新規開拓の経験をお持ちの方は優遇します。
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

◎今まで培ってきた商談ノウハウをもとにつくられたマニュアルをご用意。また、入団後本部において1か月の集合研修が実施されますので、営業未経験の方もご安心ください。

給与

給与形態

月給

給与額

28万円 ~ 42万8,000円

給与備考

月給28万円~42万8000円+賞与年2回(業績賞与、インセンティブあり)+各種手当
※経験・スキル等を考慮の上、 決定します。
※時間外手当は別途全額支給。各種団体主催の会合などへの参加で実働が7時間半を超える場合も残業代を支給します。

想定年収

<想定年収> 473万円 ~ 724万円

勤務地

最寄り駅

つくば駅

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

実働7.5時間/日 ◎残業は月平均15分以下。 原則として残業は行なわない方針です。もし、定時を超えて各種団体主催の会合などに参加する場合は、その時間分を当日の勤務時間で調整するタイムシフト(時差出勤)制度も導入しています。

待遇・福利厚生

待遇

■昇給 年1回(6月)
■賞与 年2回(6月・12月)※業績賞与・インセンティブあり
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(全額支給)
■時間外勤務手当(全額支給)
■出張手当(日当)
■役職手当
■転居を伴う転勤時の支度金、引越費用、赴任者家賃手当(家族構成や地域、家族帯同・単身赴任などにより6.5万円~15万円)
■単身赴任手当
■単身赴任者帰宅交通費(月2回まで)
■通信教育受講費用補助
■資格取得補助(規定の資格取得時に一時金と受験料実費分を支給)
■職員向け福利厚生サービス「WELBOX」導入
■健康支援サービス「KENPOS」導入
■財形貯蓄制度
■退職金(定年65歳)
■人間ドック受診費用全額補助(40歳以上・上限4万円)
■インフルエンザ予防接種補助
■オフィス内禁煙
■「安全衛生優良企業」認定
■「健康優良企業(銀)」認定

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

一般財団法人あんしん財団

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

一般財団法人あんしん財団

中小企業における特定保険業を実施するとともに、災害防止活動を促進し、福利厚生事業を実施し、中小企業の健全な発展と福祉の増進に寄与することを目的としています。 ■中小企業における特定保険業 ■中小企業の災害防止に関する調査研究及び災害防止活動に関する助成、指導援助 ■中小企業における災害防…