損害保険料率算出機構
東京都 新宿区
正社員
年収500万円〜700万円
5日前
【日本で唯一無二の料率算出団体!/平均残業20時間程/社会貢献性高◎】
■事業紹介
当機構では、損害保険の保険料計算の基礎数値となる保険料率(参考料率および基準料率)の算出・提供、自賠責保険・共済の損害調査、保険データに基づく統計の作成・公表等を主な事業として展開しています。
私たちは、損害保険を通じ、社会を支えるインフラとして、人々の安心・安全な生活の実現に貢献します。
■募集背景
日本で唯一無二の料率算出団体である当社の情報システム部 ITインフラ業務グループに所属していただき、システム基盤の構築や運用管理などの各種業務をリードする役割を担っていただける方を募集しています。
社内外のIT環境の変化やニーズに対応し、新たなチャレンジが行える方を求めています。
■業務内容
ご経験やスキルに応じて下記業務をお任せします。
・システム基盤構築プロジェクトにおけるプロジェクトリード
・サーバー、ネットワーク、セキュリティ、社内システムの運用管理・改善
・社内におけるシステムに関する教育・研修・活用促進の実施
など
環境:Windows、Linux、AWS
■ミッション
当機構では、サーバー環境の再構築、AWS等のクラウド連携、ゼロトラストセキュリティ、AI基盤の実装、PC利用環境の改善、その他新しいIT技術の活用等のプロジェクトを数々推進しています。
各種プロジェクトの中において、技術的観点も踏まえたベンダーへのレビューや詳細把握、費用面を含む調整や交渉などに主体的に取り組んでいただきます。
■所属組織
情報システム部はシステム開発グループのほか、システム企画グループ、システム基盤を担当するITインフラ業務グループから構成されています。
今回配属予定のITインフラ業務グループは18名(うち管理職4名)程度の組織で、3名の中途入社者が活躍中です。年齢は20代~60代と広い世代が所属しております。
■キャリアパス
システム開発グループの管理職を目指していただくほか、プロジェクトにおける上流工程の経験をさらに積んでいただいた上で、システム戦略などの企画・立案を所管する部署へ異動することも可能です。
■働き方
平均残業20時間程度(所定労働7時間)、週2回程度の在宅勤務が可能となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれにも該当する方
・インフラ基盤(サーバー、ネットワーク)の設計/構築経験がある方
・プロジェクトを主体的に推進した経験がある方
■歓迎条件:
・クラウド基盤の構築・運用に関する実務経験がある方(AWS、M365等)
・セキュリティに関する実務経験がある方
<予定年収>
500万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~430,000円
<月給>
300,000円~430,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※実務経験・能力を考慮のうえ、決定いたします
■賞与:年2回(※支給条件があります)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda
火災保険・傷害保険・任意自動車保険の参考純率および自賠責保険 ・地震保険の基準料率の算出、各保険に関する調査研究・情報収集 ・提供ならびに自賠責保険の損害調査