トヨタ自動車株式会社
愛知県 豊田市
正社員
年収500万円〜1,680万円
9時間前
※法規要求がある製品の設計または機能評価、適合などの実務経験者、理工系の大卒者歓迎※
【成長領域に1兆7000億円、人的資本に3800億円の積極投資/フルラインナップの完成車メーカーとして、全方位での自動車開発/未来のモビリティー社会実現に向けたインフラ関係領域にも積極投資】
■概要:
カーボンニュートラル実現に向け地域やユーザーに合ったHEV・PHEV・BEVなどの電動車をタイムリーにお届けして行くことが不可欠です。一方、欧米や中国など世界中で駆動用電池に関わる新法規の準備や改訂が進められています。
トヨタでは各地域で出される法規が、特定の技術が有利になったり不利になったりしないために、法規起草機関と交渉し決められた法規通りに正しく試験をして地域毎の認可が得られるよう法規適合を進めています。
■詳細:
・欧米中などの現地メンバーと協力して、電池関連法規動向を収集
・必要に応じて、各国や各地域の法規策定機関に技術渉外実施
・発布された法規に適合出来るように、電池開発部署にアドバイスをしたり、開発完了などの監査実施
■職場イメージ:
・2025年に新設された室です。
・ベテランから若手まで多様な経験やバックグラウンドのメンバーが一緒に働く職場です。
・創意工夫やTPSに基づいて、人財育成を重視する風土があり、業務上でのチャレンジを通じて成長のチャンスが多い職場です。
■職場ミッション:
・電池はモビリティの電動化を進める上でコアの技術領域で、全世界で激しい開発競争がされている領域です。
・当部は電池セル~電池ユニット~制御システムの製品開発と電池ユニットの生産技術開発、量産準備を一貫して推進しており、トヨタ内でも重点強化領域と位置付けられています。
・法規適合と言う、電池開発の入り口をしっかり見張って、推進する組織です。
■トヨタの働き方のリアル:※HP情報/23年度
・育児休職平均取得期間 女性15.2か月、男性2.0か月
・男性の育児休職取得率61.5%
・育児休職取得後復職率99.8%
・年休取得率87.8%
・平均残業時間21.8時間
・在宅率50%
・離職率0.9%
・就業時間/8:00~17:00、8:30~17:30、8:45~17:45(休憩1時間)
※部署により異なります
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記要件すべてを満たす方
・理工系の大卒相当の基礎学力と理解力
・安全または環境などの法規要求がある製品の設計または機能評価、適合などの実務経験(3年以上)
■歓迎条件:下記要件のいずれかを満たす方
・海外の担当者とコミュニケーションが取れる程度の英語力
・法規を読んだことがある、法規に基づく実務経験がある方
<予定年収>
500万円~1,680万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~780,000円
<月給>
290,000円~780,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
《想定年収》
メンバー相当:500~700万円/基本給29~38万円
チームリーダー相当:830~950万円/基本給42~49万円
マネージャー相当:1,540~1,680万円/基本給71~78万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定し、選考の結果、想定役割以外でのオファーとなる場合があります
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda