社会福祉法人 天竜厚生会
静岡県 浜松市
契約社員 、 アルバイト・パート
月給18万円〜19万円
2日前
社会福祉事業
介護保険事業
天竜厚生会ホームページあり ☆イメージ情報あり☆
「事業数263」、「1日の利用者数5600名」、最大級の事業
規模を誇る社会福祉法人です。「職員数2400人」、「年休12
0日以上」、「賞与年3回」安定した経営基盤が強みです。
(時給+処遇改善手当)×8H×20.4日で算出
時給1050円~1100円
処遇改善手当80円/時
*応募書類:ハローワーク紹介状、履歴書以外に、免許証等の本人確認書、資格のある方は、その資格証
【雇用契約期間】:4月採用以降は9月末日まで、10月以降採用は3月末日までの契約になります(以後、原則6ヶ月ごとの契約更新)。更新しない場合は、30日前までにご連絡します。【業務体験】:採用前に業務適正、業務継続性、職場の雰囲気を知っていただくため、業務体験をお願いしています。この業務体験は、強制ではありません。日程、体験時間等はご希望に応じます。なお、業務体験は、賃金の支給はない点をご了承下さい。【通勤手当】:勤務距離数により支給基準があります。1キロメートルごとに基準がありますが、以下、1ヶ月あたりの支給基準の抜粋です。片道5~6キロ4500円、片道10~11キロ8250円、片道20~21キロ15750円、片道30~31キロ232
50円。【扶養手当】:一定の条件がありますが、扶養している家族がいる場合は、その対象・人数に応じた扶養手当が支給されます。例えば、配偶者がいないが、子供ひとりを扶養している場合、一定の条件を満たしている方ならば、扶養手当は1ヶ月11000円となります。
天竜厚生会の財務部会計課は、法人内の全施設会計の業務を一括
管理している部署です。
施設運営に関わるお金の入出金や、利用者小遣いの入出金・通帳
管理、各部署の消耗品や備品の発注や支払い業務などが日常業務で
す。加えて年間業務として、決算処理や予算編成作業など、数ケ月
かけて取り組んでいく業務もあります。
会計課の職員構成は若手が比較的多く、総勢24人中、20代6
名、30代7人であり、全体の5割が20~30代です。男女比は
、男性12人、女性12人です(2025年10月15日現在)。
そのうち、フルタイムパート等の職員は5名です。パート職員の業
務は正規職員よりも少なめの負担としています。
社会福祉法人であるため、経理業務の経験がなく会計課に配属さ
れる、新任の正規職員も少なくないですが、パート職員同様、先輩
職員の丁寧な指導と、自身の継続的な努力で業務を学んでいき、徐
々に会計業務に精通するようになっていきます。
正規登用への条件については、希望に応じ面談時にお話しいたし
ます。また、通勤距離に応じた通勤手当の額、ご家庭の状況により
扶養手当の対象となる方にはその内容もお伝えいたします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
情報ソース: Hello Work
社会福祉事業 介護保険事業 天竜厚生会ホームページあり ☆イメージ情報あり☆