創業96年の安定企業の土木施工管理・施工管理(未経験歓迎)

株式会社加藤工務店

正社員

勤務地

愛知県 瀬戸市

雇用形態

正社員

給与

月給30万円以上

掲載日

1週間前

特徴・待遇

未経験者歓迎 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 賞与あり 車通勤OK 固定時間制 5時間 完全週休二日制 正社員

基本情報

職種

土木施工管理

仕事内容

業務内容

官公庁から依頼を受け、地域インフラの整備・維持管理を行なう当社。施工管理として、現場の監督業務をお任せ。優れた土木構造物を構築し、持続可能な地域づくりに貢献しましょう。

<幅広いスキルが身に付きます>
道路や下水道、都市景観、治山、河川(用水)、宅地・農・工業用地など、多岐にわたる工事を手がけています。また、土木インフラの新設・改良工事だけでなく、道路上の落石や倒木処理などの緊急・災害対応も実施。地域貢献できる仕事です。

<官公庁案件が9割以上>
愛知県や瀬戸市といった官公庁からの依頼が9割以上。予算1億円を超える大規模な工事に携わることも。大規模な工事は年間20件ほど、維持補修工事は年間250件ほど実施します。

<仕事の流れ>
▼取引先との打ち合わせ
官公庁の担当者や協力会社と打ち合わせを実施。どのような段取りで、どのくらいの人数で、どういう材料を使うか…など、施工計画書を作成します。施工を行なう協力会社は複数候補があるので、相見積もりを取って予算を作りましょう。その他、地域住民への周知を進めます。

▼現場管理
品質・コスト・工期・安全・環境の観点で、現場へ指示を出します。

※通常の工事は3~6ヶ月、大規模な工事だと1年以上。施工管理1名に対し、作業員20~30名程度で対応します。
※維持補修工事は3~4日ほど。施工管理1名に対し、作業員1~2名程度で対応します。

▼事務作業
出勤時・退勤時は事務所に戻り、日報での進捗状況の共有、原価管理システムへの入力など、事務作業を実施。当初の予算と変更があれば、その都度打ち合わせをします。月1回の全体会議で、計画予算に対する進捗状況を共有しましょう。

▼引き渡し
取引先の監督員と検査官が竣工の検査をします。引き渡しまでに竣工書類を準備しましょう。

応募資格

応募資格詳細

■35歳以下の方
└若年層の長期キャリア形成のため(例外事由 3号のイ)

<こんな方にオススメです>
□地域に貢献する仕事がしたい方
□成果が還元される環境で働きたい方
□人とコミュニケーションを取るのが好きな方
□チームワークを大切にしながら働きたい方

給与

給与形態

月給

給与額

30万円 ~

給与備考

月給30万円以上+各種手当+賞与年3回

※経験や能力を考慮のうえ決定します。
※上記には固定残業代(月25時間分/4万円以上)を含みます。超過した場合は時間外手当を別途支給します。

<社員の成果はしっかりと還元>
社員の頑張りは年2回の賞与、決算賞与にて還元します。昨年度は、決算賞与だけで最大100万円を獲得した社員も。施工管理として経験を積んだら、年収600万円も実現できます。

想定年収

<想定年収> 400万円 ~

勤務地

最寄り駅

愛知環状鉄道「中水野駅」

アクセス

愛知環状鉄道「中水野駅」より徒歩5分

◎マイカー通勤OK!駐車場を完備しています。
◎1人につき1台社用車を支給しています。

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

実働時間:7.5時間/日 8:00~17:00(実働7.5時間) ※残業は月20時間以下です。基本18時までに退勤できます。

待遇・福利厚生

待遇

■昇給 年1回(5月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:2~3ヶ月分)
■決算賞与
■交通費支給(月3万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■緊急手当
■資格取得支援制度(1級土木施工管理技士・2級土木施工管理技士など)
└週1回ほど勉強会を開催。資格取得にかかる費用は会社負担。合格時には祝金を支給します。
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■マイカー通勤OK
■社用車支給(1人1台)
└本社から車で15~20分の案件がメイン。昼休憩には、本社に集まり昼食を食べています。
■駐車場あり
■社員旅行
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 時短勤務制度あり
◇ U・Iターン支援あり

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

株式会社加藤工務店

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社加藤工務店

■土木一式・舗装工事 ■アスファルト合材製造販売