株式会社エイモク工業
宮城県 川崎町
正社員
月給22万円〜24万円
2日前
「水」に関わるさまざまな施設の運転管理スタッフとして活躍いただきます。「蛇口をひねればキレイな水が出る」という当たり前の日常をつくり、多くの人の暮らしを支える社会貢献性の高い仕事です。
【具体的な業務】
・施設の設備管理、監視室での監視業務
チェック項目に沿って、ポンプ、浄化設備、ろ過装置などの操作、運転状況の確認を行ないます。また、監視室でモニターを見て施設全体の設備の運転状況などを確認。水処理関連施設(浄水場、浄化センターなど)のスムーズな運営を支え、安全な水質を保つ大切な仕事です。
・各施設における巡回
設備の運転状況を直接確認。万が一異常が見つかれば、責任者に報告して対応を依頼します。実際に目で見なければチェックできないことも多くあるため、一つひとつ丁寧に点検しましょう。
※業務内容は、配属先の施設によって異なります。いずれの場合も、各種機械の扱い方、作業手順、確認方法などをイチから指導しますので、心配はいりません。
【仕事のポイント】
★働きやすい環境!
業務はチームで行なうため、わからないことがあればすぐに先輩に聞けます。また、1人だけ業務が多くなる、などはないので残業もほとんどありません。
★配属後のフォローが充実!
2ヶ月に1回は、エリアマネージャーが各施設を訪問。「困りごとはないか」などを確認し、問題があればすぐに改善に動きます。ぜひ気軽に相談してください。
★コツコツ頑張る社員を評価!
配属先で働く仕事だからこそ、現場の頑張りを見逃さない評価制度を新設。「ルール順守」「あいさつ」など、まじめな取り組み姿勢も評価し、給与に反映します。
★安全な水質を守る仕事!
担うのは、インフラを支える「エッセンシャルワーカー」。実務を通して資格も取れます。
■普通自動車免許(AT限定可)があればご応募いただけます!
※社会人経験10年以上の方も歓迎。
<シンプルワーク&研修があるので、未経験の方もご安心を>
仕事は、チェック項目に沿ってモニターを確認したり、施設を巡回したりとシンプル。また、仕事に必要な知識は、入社後にイチからお教えします。だから、正社員デビューの方や、「水処理施設って?」という方も大丈夫。ぜひご応募ください。
<必須ではありませんが、以下の資格や経験がある方は、活かせます>
▼資格
水道施設管理技士3級
下水道技術検定第3種
第一種電気工事士・第二種電気工事士
第三種電気主任技術者
機械保全技能士
▼経験
上下水道施設での運転管理
浄水場の急速ろ過設備運転管理
浄水場、または下水処理場の水質管理
・月給22.5万円~24万円
・賞与年2回(規定有り)
・資格手当
・残業代実費支給
◎経験・能力などを最大限考慮して決定。
◎以下の資格をお持ちの方は最大月3万2000円の資格手当を支給。
電気主任技術者・電気工事士・機械保全技能士・水道浄水施設管理技士・下水道技術検定第3種・電気工事施工管理技士・土木施工管理技士など。
※上記は一部です。なんと手当対象の資格は全部で29個!
勤務地により異なります。
■昇給年1回(4月)※社内規定あり
└配属先の所属長から直接評価をもらえるので納得度が高い昇給システムです。
■賞与年2回(7月・12月)
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■通勤手当(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■永年勤続表彰(10万円)
■資格取得支援(業務に求められる資格の受験費・登録費などを負担)
■資格手当(対象の資格は29個。最大月3万2000円支給されます。)
■社員紹介制度(1人につき5万円)
■インフルエンザ予防接種補助(年1回4000円まで)
■オフィス内禁煙・分煙
■マイカー通勤可
<社員のための制度を常に検討・改善しています!>
直近で言えば、2022年4月より、新しい評価制度がスタート。「勤続年数」はもちろん、「周囲と協力的かどうか」「作業場を整理出来ているか」など、日々の取り組みや職場でのマナーを確認する項目が多いです。そのため、誰にでも昇給のチャンスはあります!
情報ソース: エンゲージ
水処理施設の運転・維持管理 技術者派遣 【許認可】 労働者派遣事業 厚生労働大臣許可(派11-300790)