世界最大級のガラスメーカー

日本板硝子株式会社

正社員

勤務地

京都府 京都市

雇用形態

正社員

給与

年収470万円〜740万円

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

工場 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【自動車用ガラスの生産・供給に関連する業務(輸出入関連業務あり)*ご経験に応じて担当業務決定/充実した福利厚生あり】

■業務内容:
自動車用ガラスの製造・供給に関連する以下のいずれかの業務お任せします。(すべてを一人で担うものではなく、組織内で分担・ローテーションを行っています)。

■具体的な業務内容:
◎加工ラインにおける生産計画の立案・調整
◎製品輸送に関わる配車および積荷計画の策定
◎在庫管理、通函(つうかん)運用、倉庫管理業務
◎新規ビジネス受注時における物流コストの試算
◎製品および原材料(フロート板ガラス)の輸出入に関する手配業務
※入社後は適性やご経験に応じて、担当業務を決定します。

■業務のやりがい:
◎当社は、創業から100年を超える歴史を持つ、世界最大級のガラスメーカーです。自動車用ガラス、建築用ガラス、高機能ガラスの3つの事業領域でグローバルに展開しており、当社の製品は、自動車や鉄道車両、住宅やビル、さらには太陽光発電パネルやプリンタ、スマートフォンなど、幅広い分野で使用されています。
◎京都事業所は自動車用ガラスを担当する拠点であり、自動車および建設機械向けの強化ガラス(サイドガラスやルーフガラスなど)を、24時間体制で生産しています。生産計画の業務では、3交替制で稼働するラインに対して、製品の品種や順序、数量などを指示する役割を担います。
積荷計画においては、主に15トントラックへの効率的な積載プランの作成を行っています。
◎輸出入業務では、中国、マレーシア、インドネシア、ポーランドなどの海外取引先との調整を行うなど、グローバルに関わる機会もあります。

■当社について:
当社は、東証プライム上場、世界最大級のガラスメーカーです。2024年度の売上高は、8,404億円。売上高の95%が建築用ガラス、自動車用ガラスを占めています。また、ガラスの特性を活かした高機能ガラス事業(ディスプレイ等に使用される超薄板ガラス、プリンター用レンズ、特殊ガラス繊維等)でも世界をリードしています。販売拠点は世界100か国以上。世界中で当社含むNSGグループのガラスが利用されています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産計画業務のご経験をお持ちの方
・在庫、出荷見込み(販売予測等)、生産時の諸条件に関する知識のある方
・普通自動車運転免許

<語学補足>
TOEIC(R)テスト500点以上

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
470万円~740万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円~400,000円

<月給>
240,000円~400,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■賞与:年2回(6月、12月)※約4カ月分支給
※勤続年数が長くなるに従って、賞与額計算の基となる月給(基本給)の額も増加していきます。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

日本板硝子株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

日本板硝子株式会社