企画販売営業・販売スタッフ増員・業界問わず営業(学歴不問・性別不問)

株式会社豆の和

正社員

勤務地

滋賀県 栗東市

雇用形態

正社員

給与

月給17万円〜70万円

掲載日

1年前

特徴・待遇

接客 経験不問 学歴不問 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 休憩60分 完全週休二日制 急募 インセンティブあり 正社員

基本情報

職種

企画販売営業

仕事内容

業務内容

滋賀県草津市で創業した「濃厚とうふ 豆の和」の販売営業を募集!

地域に根差した、地域のみなさまに愛される企業を目指しています。
創業2年目の会社ではありますが、販路拡大に向けてともに歩んでいただける方を募集。

豆の和は「ピープー」という昔ながらのラッパの音を鳴らしながらおいしいおとうふを販売しています。

昔の良いところは残しつつも、最新のマーケティングに基づいた販売戦略で販路を拡大しています。
同業他社はITを活用していない企業が多い中、Insta、LINEアカウント、ステップ配信、メディア等SNSマーケティングを駆使して集客をしている点が強みです。

~創業の想い~
豆の和は安心安全な「食」と「自分で選んでお買い物する楽しみ」をお届けしたい。

「買い物難民」や「交通弱者」が問題となっており、「移動販売」は非常に高いニーズを得ています。
”畑の肉”と呼ばれるほど栄養価が高く健康的な「とうふ」や「大豆製品」への興味関心は年々高まっています。

※豆腐の市場規模は5000~6000億と言われており、コミックや即席麺と近しい巨大マーケットです。さらに滋賀県は他県に比べて競合が極端に少なく、マーケットシェアが取りやすいのも特徴。
豆の和ではデザート類も豊富に取り揃えているため狙うべきマーケットが大きく、データの観点からみても非常にチャンスのある分野となります。

<スケジュールの目安>
8:40
商品積込

9:00
出発、販売開始
※休憩などは各自で調整

17:30~頃
営業所着。
終了業務、翌日準備

17:40目途
帰宅

ライフワークバランスを大切に考えています。
心身ともに健康で健全な会社作りが、長く働くためには必須です。

平日も早めに帰って、土日はしっかり休み、収入もしっかり得てほしい。そのためのサポートは惜しみません。

応募資格

応募資格詳細

学歴不問・性別不問・経験不問・資格不問・転職回数不問・年齢不問
・業界問わず営業、接客、販売、イベントスタッフなどの経験も活かせます。

こんなあなたにピッタリ!
・人とおしゃべりをするのが好き
・企画をしたい
・自分のお店を持ってみたい
・将来独立するための経営を学びたい
・フリーランスとして働いてみたい

給与

給与形態

月給

給与額

17万円 ~ 70万円

給与備考

▍固定給+インセンティブ制度
17万円+インセンティブ

▍モデルケース
月平均売上120万円=インセンティブ10万円=月収27万円
月平均売上160万円=インセンティブ20万円=月収37万円
月平均売上220万円=インセンティブ25万円=月収52万円

試用期間は1~6ヶ月で待遇に変更はございません。
※残業の際は割増賃金をお支払いいたします。

未経験でも1ヶ月程度で販売ルートの確保、売上の安定化が見込めます。
基本的には固定客、販売網は増えるばかりなので、右肩あがりの月収を見込むことができます。
残業続きで帰るのが遅い、などはありません。
ライフワークバランスを大切にします。

<想定売上>
1か月目:63万(実績)
2か月目:80万(実績)
3か月目:90万(想定)

※同業他社A:平均売上約220万円/1台
同業他社B:平均売上約140万円/1台
同業他社C:平均売上約150万円/1台

想定年収

<想定年収> 200万円 ~ 840万円

勤務地

最寄り駅

栗東駅

アクセス

JR栗東駅徒歩2分(車通勤可。駐車場有)

勤務時間

就業時間形態

裁量労働制

オフィスアワー

みなし労働時間:1日あたり8時間 8:40~17:40目途  休憩1時間

待遇・福利厚生

待遇

◇ 服装自由
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇ 交通費支給あり

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

株式会社豆の和

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社豆の和

滋賀県にて創業。 質の高い商品のみ、とうふの移動販売を展開 ▼豆乳濃度約14% ▼国内に7%しか流通していない、国産大豆を100%使用 ▼最新のマーケティング戦略を活用した販路開拓  └他社では運用していないinsta、LINEアカウント、ステップ配信、その他SNSなど戦略的に動かし…