星和電機株式会社
京都府 城陽市
正社員
年収400万円〜500万円
5日前
【京都◆東証スタンダード上場】新規事業に向けた研究開発/新規事業だから自由度高く活動できる/0→1を創るやりがい~
機能材料の研究開発や製品化に向けた技術開発業務、および市場・顧客ニーズの分析からテーマ企画まで、幅広くご担当いただきます。
【主な業務】
※以下業務のなかから個人の力量に合わせてご担当をいただきます。
・新技術の研究・開発、試作・検証、知的財産化(特許出願等)、
また量産化に向けた工程設計
・社内外の研究情報、技術・特許動向などの収集・分析
・技術ロードマップ策定を通じた開発戦略立案
・マーケティング・市場動向調査による開発テーマの企画立案
・大学・企業など外部研究機関との共同開発・共同研究の推進
■この仕事の魅力
・企画段階から開発・事業化まで一貫して関わることができ、スキルアップが可能です。
・大学や他社との連携を通じて、最先端の技術に触れることができます。
■働き方改革の推進
社員の意見を聞きながら働きやすい環境を目指しています。有給消化も積極的に行っており、大型連休を取得することも可能です。
当社独自の働きやすい環境づくりでプライベートを大切にできます。
■同社の特徴:
星和電機は、道路情報板をはじめとする情報表示システム、「ウォーターパール」の名で親しまれてきた防水・防爆形などの産業用照明、「カッチングダクト」に代表される樹脂製品など各事業分野で実績を残してきました。
国土交通省やNEXCO(高速道路の管理運営会社)が主な顧客であることから、業務基盤が非常に安定しています。また、品質基準が高く新規参入障壁が高い事業が中心で、各事業のトップクラスのメーカーとしての地位を確立しています。
現在は、主力である産業用照明器具、道路・トンネル照明器具のLED化を進めて市場に投入し、LED照明事業を積極的に展開しております。さらに、ものづくり力と販売力の向上を図り、さらに業務の効率化を進めることで、企業体質の強化に努めています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
※メーカーにて下記いづれかのご経験がある方
・技術職(機械、化学、物理、半導体系)
・生産技術のご経験
・製造技術のご経験
・生産管理のご経験
<予定年収>
400万円~500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~312,500円
<月給>
250,000円~312,500円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・賞与は月収の4か月分を想定
・昇給は年1回(1月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda
■情報表示システム ■産業用照明機器 ■道路・トンネル照明機器 ■照明用LEDモジュール製品 ■ノイズ対策製品 ■配線保護機材