空港の福岡(土日祝休み/正社員)

福岡国際空港株式会社

正社員

勤務地

福岡県 福岡市

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

正社員

仕事内容

仕事内容詳細

◆◇空港ターミナルビル設備管理/土日祝休み/福利厚生充実◇◆

■採用背景:
福岡空港の将来を見据えた組織強化のため、設備管理体制を強化するための増員募集です。福岡空港は今後の成長を見据え、より高品質な設備管理体制を構築するために新たなメンバーを募集しています。

■業務内容:
空港ターミナルビルの施設設備の維持管理を中心とした業務をお任せします。作業は協力会社が行いますので、当社の主な業務は整備に係る計画や工事発注・監理等です。具体的には以下の業務を担当いただきます。

【ビル施設設備の維持管理工事】
・計画立案、工事発注、施工監理
・ターミナルビルのテナント入退去時の工事対応

【設備の巡視点検・法定点検】
・設備の巡視点検
・法定点検及び定期報告
・電気・水道設備の管理

※夜間の立ち合いは週に1~2回程度発生しますが、その場合は振替休日を取得頂きます。土日祝の出勤は基本的にはございません。

■魅力ポイント:
・残業は月20時間程度、土日祝休みでワークライフバランスが取りやすい環境です。
・福利厚生が充実しており、男性・女性関わらず働きやすい職場です。
・30年後の福岡空港を見据えた大規模プロジェクトに携わることで、キャリアパスと成長が見込めます。

■組織構成:
設備課は課長以下、その他7名の計8名体制の組織です。20代4名、30代2名、40代1名、50代1名の男性で構成されています。基本的にOJTを通じて業務を学んでいただきます。
■当社の描く未来図:
30年後の福岡空港を描くマスタープランを策定いたしました。マスタープランでは30年後の福岡空港の姿を「比類なき東・東南アジアの航空ネットワークを有する、東アジアのトップクラスの国際空港になる」と定め、エアライン誘致・エアポートシティ計画・空港アクセス・地域共生・空港容量といった項目で社員一丸となり取り組んでいます。
2025年3月に新滑走路が供用開始し、国際線ターミナルビルがリニューアルしました。今後は国内線地区の複合施設開発を進めるほか、エアライン誘致や路線拡充に取り組みます。

コロナウイルスの影響は一過性のものです。世界を繋ぐ空港事業は今後も発展していきます。未来へ向け共に邁進できる仲間を募集いたします。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
工事管理、設備管理等に関わった経験をお持ちの方

■歓迎要件:
・危険物取扱者(乙種四類、甲種)
・電気主任技術者 電気工事士
・工事施工管理技士  エネルギ―管理士 

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
390万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):211,000円~298,000円
その他固定手当/月:9,300円~11,200円

<月給>
220,300円~309,200円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■賞与:年2回(会社業績に応じて支給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

福岡国際空港株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

福岡国際空港株式会社