トヨタ自動車株式会社
愛知県 豊田市
正社員
年収500万円〜1,680万円
5日前
【成長領域に1兆7000億円、人的資本に3800億円の積極投資/フルラインナップの完成車メーカーとして、全方位での自動車開発/未来のモビリティー社会実現に向けたインフラ関係領域にも積極投資】
■業務概要:
・トヨタ自動車ではカーボンニュートラル社会の実現に向け、マルチパスウェイという考え方で取り組んでいます。
・そのなかで水素エネルギーを重要なエネルギーソースの1つと位置付け、水素ファクトリーで長年開発してきた燃料電池の技術を基礎としながら、次世代の水素関連製品の開発を進め、グローバルに展開しています。
・世界中のお客様に安心してお使いいただくためには、必要な情報・製品を迅速に提供しなければなりません。そのために機微技術・輸出管理の強化とその効率的な運用が必要となってきています。
・水素ファクトリー内の法令遵守の仕組みづくりや日々の管理を実務者として推進できるスペシャリストを募集します。
■業務詳細:
・燃料電池や水素タンク等の水素関連製品を海外のお客様に販売する際に必要となる、機微技術
・輸出貿易に関する管理体制の構築、水素ファクトリー内担当者への教育、社内外関連部署との連携
・上記に基づく、機微技術・輸出貿易管理の運用、審査
■やりがい:
・世界でもトップレベルの水素関連製品の開発を通じてカーボンニュートラルへの貢献が実感できる、チャレンジングで社会的意義のある仕事のできる職場です。
・当部で開発した技術は実際に車両等に搭載され、製品としてお客様に使って頂き”幸せと笑顔”をお届けしています。
・水素利活用は近年乗用車だけでなく、バスやトラックなどの商用車、船や鉄道など多くのモビリティに拡大し、実社会への貢献を目指すファクトリーとその仲間を、適切な機微技術管理・輸出管理により支える仕事です。
■PR:
・地球温暖化対策に関心が高まる中、水素は大きな注目を浴びています。国内にとどまらず各国政府の戦略に組み込まれ、世界中で様々な企業が水素に着目した事業展開を模索中です。
・トヨタは、長年培ってきた燃料電池の技術に強みを活かしながら、さらなる革新技術によって新しい水素ビジネスを展開し、
・水素の普及をリードするとともに、カーボンニュートラルに大いに貢献をしたいと考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・技術開発/製品開発の経験者
または
・技術開発/製品開発に直接従事していなくても、開発現場に近い職場での経験があり、3年以上開発に従事しているエンジニアと同等レベルの知見を有する方
・安全保障貿易管理または機微技術管理に関係する業務の経験者
■歓迎条件:
下記いずれかを有している方
・英語での他のエンジニアとのコミュニケーション(TOEIC(R)テスト(R)730点以上)
・簡単な中国語を読解できる(HSK5級(6級上限)/中国語検2~3級)となお良い
<予定年収>
500万円~1,680万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~780,000円
<月給>
290,000円~780,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
《想定年収》
メンバー相当:500~700万円/基本給29~38万円
チームリーダー相当:830~950万円/基本給42~49万円
マネージャー相当:1,540~1,680万円/基本給71~78万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定し、選考の結果、想定役割以外でのオファーとなる場合があります
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda