株式会社レボインターナショナル
京都府 京都市
正社員
月給21万円〜30万円
4日前
業務内容:油脂からのバイオ燃料や副生品製造に係る研究開発業務
廃食用油を含むいわゆる廃棄物系資源を原料としてバイオ燃料を製造する技術の研究開発に従事していただきます。
◆主な仕事の流れ(一例)
▼試験内容の検討・試験準備
課内にて会議・検討を行い、試験内容を決定し、試験に必要な備品等の手配・試験装置の整備等を行います。
↓
▼試験実施
反応試験を行い、サンプルを作成します。試験中はサンプル採取の他に、反応条件のモニタリング・制御等を行います。
↓
▼分析
滴定試験等によりサンプルの性状を確認します。
↓
▼解析・検討
得られたデータを課内にて報告・共有。結果を基に次の計画を検討します。
入社後は先輩が一から、専門知識・機械の操作方法等をレクチャーしますので
働きながら自分の知識・経験を磨いていける職場です。
バイオ燃料の研究と聞くと難しそうに聞こえますが、前職は全く異なる職種から入社された方も多くいますのでご安心ください。
入社後は先輩社員がOJTにてしっかりと教育を行います。
もちろん研究職経験者や理系大卒も大歓迎です。
今後国内外にて需要の拡大が予想されるバイオ燃料の研究職であり、国内ではバイオ燃料の研究職は希少ですので、キャリアアップや知識習得などが可能です。
必要な経験・知識・技能等 不問◎
未経験者歓迎!
平均年齢30代で新卒、第二新卒大歓迎です
【求める人物像】
実験や研究の経験をお持ちの方はもちろんですが、未経験でもバイオ燃料や環境問題に関心のある方、ひたむきに仕事に従事していただける方を募集しております。
【必須】
大学以上
化学系の実験・研究経験等がある方は優遇させていただきます。
【定年】
定年退職年齢:60歳
※試用期間は3ヶ月で試用期間中は月給制となります。
試用期間中月給:¥190,000~¥280,000
中書島・伏見桃山・桃山御陵前駅からバス10分
◇ 雇用保険
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給あり
※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
情報ソース: エンゲージ
自社トラックにて廃食用油の引取りを行い、それを原料にバイオディーゼル燃料「C-FUEL」を製造・販売する、国内唯一の実績を誇る創業26年目の企業です。バイオディーゼル燃料の生産能力は国内最大規模を誇り、廃食用油を原料とする場合には世界随一の実績を有しております。 また、航空分野におけるCO₂排出…