セールスエンジニア・ロボットのセールスエンジニア(第二新卒歓迎・未経験歓迎)

ツカサ工業株式会社

正社員

勤務地

愛知県 名古屋市

雇用形態

正社員

給与

月給25万円以上

掲載日

5時間前

特徴・待遇

急募 レストラン 工場 未経験者歓迎 普通自動車第一種免許 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 研修あり 固定時間制 5時間 完全週休二日制 正社員

基本情報

職種

セールスエンジニア

仕事内容

業務内容


未経験からスタートできる、
「協働ロボット」を提案する仕事!

【Q】「協働ロボット」って何?
──────────────
「人と一緒に働くロボット」のこと。
レストランの配膳ロボットや、
お掃除ロボットなどもその1つです。

最近は、工場や物流倉庫などで活躍中。
商社である私たちは、ロボットメーカー
と一緒にご提案・販売をしています。

【Q】どんなふうに提案するの?
──────────────
お客様の課題やニーズにあわせて、
ロボットとの協働の仕方をご提案。

他社の活用事例などもふまえつつ、
デモ機でのテスト走行などを経て、
実際の導入まで進みます。

【Q】どんな人と一緒に働くの?
──────────────
協働ロボット販売は、新規事業です。
社長・部長・係長の3名が営業担当。
新たなメンバーとしてあなたを迎え、
イチから育成していきます!

──────────
入社後のステップ
──────────
あなたの知識や興味にあわせて、
ムリなくステップアップできます。
たとえば……

▼1年目:製品知識を身につける
~~~~~~~~~~~~~~~
ロボットや電気設備などを接続する
「FAハーネス」という製品を担当。
Webからのオーダーを受けて
協力会社が加工したものを納品します。

図面の見方、見積書の作り方、
部品選定や加工方法などを学べます。

▼2~3年目:ロボットの提案へ
~~~~~~~~~~~~~~~
ロボットメーカーの教育機関にて、
カリキュラムに沿って知識を習得。
先輩社員たちと一緒に提案すること
から始めて、慣れていきましょう。

★学び方はあなた次第!
もちろん「最初からロボットに関わりたい」という方も歓迎です。将来的には、ロボット販売事業の中でキャリアアップする道も、別の製品のルート営業などを担当する道もあります。

応募資格

応募資格詳細

─────────────
35歳まで/第二新卒の方歓迎
─────────────
■普通自動車免許をお持ちの方

★ロボットに関心がある方歓迎
~~~~~~~~~~~~~~
◎プログラミングが好き
◎ロボットに関わってみたい!
◎電気や電子部品の知識がある

⇒当てはまる方、ぜひ一緒に働きましょう。工業高校や工学部などで学んだ方はもちろん、「趣味で電子デバイスに詳しい」といった方も大歓迎です!

★面接で職場見学もできます!
~~~~~~~~~~~~~
まずは『エンゲージ』からエントリーしてください。その後の選考ステップは下記の通りです。

▼ Web履歴書での書類選考
▼ 面接(1~2回)+職場見学
▼ 適性テスト
▼ 内定(面接から1週間以内)

※お人柄や意欲を重視するため、できるだけ多くの方にお会いします。

※35歳以下の方:若年層の長期キャリア形成のため、年齢を制限した募集を行なっています。(制限事由3号イ)

給与

給与形態

月給

給与額

25万円 ~

給与備考

───────────────
年齢給+成果給の “良いとこ取り”
───────────────
・40歳までは、年齢に応じて毎年昇給
・営業成績が良ければプラスして昇給
・係長や部長になると役職手当も支給

⇒「長く続けると昇給する」だけでなく、頑張った方はより早く昇給・昇格ができる仕組みです。30代前半で係長、40代前半で部長という例もあります。

※月給には固定残業代(40,000円以上/28時間分)が含まれます。超過分は別途支給します。

想定年収

<想定年収> 350万円 ~ 450万円

勤務地

最寄り駅

{}

アクセス

名鉄線「豊田本町駅」より徒歩3分

※クルマ通勤可(駐車場もご用意しています)。

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

実働時間:1日7.5時間 ※お客様の都合に合わせて、残業になる場合もあります。「毎日定時ピッタリ」の退社は難しいですが、事前に予定が分かっている場合は調整して定時退社が可能です。

待遇・福利厚生

待遇

■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月 ※2024年実績:2.5ヶ月分)
■決算賞与
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

【各種手当】
■交通費(全額支給)
■出張手当
■家族手当(扶養家族一人につき8000円)
■役職手当
■職能手当
■住宅手当

【その他制度】
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■海外研修あり
■社員旅行
■保養所(リゾートトラスト/京都・鳥羽・蒲郡)

★本社近くで暮らせます!
~~~~~~~~~~~~
新たに「住宅手当」を導入しました。入社にあたって「本社から徒歩圏内の賃貸物件」を借りる場合、家賃の自己負担額を月々1万円程度に抑えられる住宅手当を支給します(その場合は交通費が不要のため、交通費支給はありません)。

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

ツカサ工業株式会社

情報ソース: エンゲージ

企業情報

ツカサ工業株式会社

医療機器(人工呼吸器、パルスオキシメータ、経腸ポンプ等)の社 内修理