日本テクノ株式会社
大分県 大分市
正社員
月給30万円〜40万円
1年前
★市場から求められる希少な存在
―――――――――――――――――
オフィスビルや工場などに設置された高圧受変電設備は、定期的な保安点検が義務付けられています。しかし、ほとんどの建物は保安点検ができる人材を自社で確保せず、外部委託に頼っているのです。その人材こそ、『電気主任技術者』の資格保有者。需要に対して人数が少なく、希少価値の高い存在です。
★なくなる心配がない仕事
―――――――――――――――――
保安点検の委託が、民間企業も可能になった2004年。その当時に先がけて参入したのが当社です。今では全国6万件を超える管理を任され、民間トップクラス。『電気主任技術者』の資格を仕事に活かし続けられます。
~主な業務~
電気保安管理を請け負い、高圧受変電設備が正常に稼働しているかを点検。保安規程に従って月次および年次の法令点検を行ないます。担当件数は1日に約4~5件。年次点検の場合は、2名以上のチームで対応します。
※業務提携先の技術者のフォローも担当。当社が行なう点検の進め方などをアドバイスします。
★広げていけるキャリアの選択肢
―――――――――――――――――
さらに希少価値の高い「第二種」を取得し、活かしていくことも可能です。第二種でなければできない特別高圧受変電設備の保安点検も、当社は多数任されています。さらに、火力発電所を自社保有する電力会社でもある当社なら、その分野に携わっていく道も目指せる環境です。
~資格取得支援あり~
第二種以上の資格取得を目指す社員のために、有資格者の講師によるオンライン勉強会を用意しています。
<必須条件>
■電気主任技術者の免状をお持ちの方(第一種~三種のいずれか)
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
<面接で一緒に、経験の棚卸しをしましょう>
必須条件を満たす方とはできる限りお会いする考えです。というのも、当社でお任せする保安点検に必要な実務経験を、あなたが実は積んでいる可能性があるから。実務経験内容は国で定められており、該当するかが個人で判断しにくいのです。面接であなたの経験をうかがい、一緒に棚卸しする時間にできればと思います。
~電験免状に応じて業務に必要な実務経験年数~
・第一種電気主任技術者免状/3年
・第二種電気主任技術者免状/4年
・第三種電気主任技術者免状/5年
※「保安管理業務講習」の受講で実務経験年数の短縮も可能です。
★別途、賞与(年2回)があります。
★経験・年齢・能力・資格などを考慮して、加給優遇します。
※3ヶ月間の試用期間があります。期間中の雇用形態・給与・待遇に差異はありません。
◇給与改定年1回(4月)
◇賞与年2回(6月・12月/昨年度実績4ヶ月分)
◇各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)
◇通勤手当(月5万円まで)
◇家族手当(扶養者1名につき:月1万円)
◇役職手当(月40万円まで)
◇資格手当
└電気主任技術者 第一種:月5万円、第二種:月5万円、第三種:月3万円
◇寮・社宅・住宅手当あり
◇各種研修制度
◇従業員持株会制度
◇企業年金制度
◇時短勤務制度
◇育児支援制度
◇資格取得支援制度
◇退職金制度
◇慶弔金
◇サークル活動
◇事業所別懇親会
◇会社保養所(沖縄、熱海)
情報ソース: エンゲージ