高速道路の料金システムを支える技術系総合職・管理・システム設置工事を担当・第二新卒歓迎・学歴不問(カスタマーエンジニア経験・陸上特殊無線技士資格・自動車保険)

高速道路トールテクノロジー株式会社

正社員

勤務地

愛媛県 四国中央市

雇用形態

正社員

給与

年収325万円〜424万円

掲載日

3ヶ月前

特徴・待遇

運転 未経験者歓迎 学歴不問 普通自動車第一種免許 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 研修あり シフト制 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~【未経験・第二新卒歓迎】高速道路の料金システムを支える技術系総合職(保守・保全)~
NEXCOグループ会社として、全国にある高速道路の料金収受システム・ETC分野を担います。施工から保守保全まで一貫して行い事業に不可欠な存在です。

■業務内容:【変更の範囲:無】
年間総収入 2兆8000億円、総台数23億台、料金所1600ヶ所超、機械台数:2万2千台と非常に大規模データを取り扱うシステム
「料金システム」や「ETCシステム」が正常に動き続けるよう、料金所を周って定期点検/オフィスにてデータの保全から機器稼働情報チェック、オフィスで故障に関する問い合わせ対応を行います。
午前/機器稼働情報チェック&機材準備→料金所にて保守・点検
午後/他料金所の故障対応→報告書作成&引継ぎ→退社
□オフィスから半径50~100キロ以内の料金所を担当
□社用車のバン・工具完備!
□定期点検は基本チームで行うから、フォロー体制抜群

■入社後:
未経験でもスキルを身につけられるよう、カリキュラムを設定。
神奈川県の研修施設で1週間程実習・研修とWEBメインの座学を受けます。OJTを交互に行い基礎から専門・応用技術まで幅広く習得することができます。初めの数年間は"育成期間"ととらえているので、着実に技術力と自信をつけられます!

■キャリアパス:
保守・保全の経験を積んだあとは、ジョブローテーションを通じて幅広い業務に携わるチャンスがあります。
・施工・管理(システム設置工事を担当)
・システムソリューション(システムのコンサルティング等を担当)
・開発・販売
といった部門のほか、本社管理部門で活躍している先輩もいます。

■資格制度:
「技術者としてスキルアップしたい。会社」という方を応援します。奨励する資格を取ると3万円~20万円の奨励金も支給!多くの社員が制度を利用して資格取得をしています。既に対象資格を持っている方には毎月資格手当を支給します。

■配属先情報:
各拠点に必ず複数名の先輩が在籍していて、20代~50代と幅広い層がいます。特に若手社員が中心となって活躍しているのが特徴です。また、今回は複数名採用を予定しているため、同期メンバーと一緒に学べる可能性もあります。新しく入られる方も不安なくキャリアをスタートできます!

変更の範囲:本文参照

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
<業界未経験・職種未経験歓迎>
■必須:
・普通自動車運転免許
※2017年3月12日以降に普免を取得された方は、準中型運転免許(入社後取得可)
∟高所作業車・ユニックのトラック車を運転することがあるため。

■歓迎:
・機械・電気電子・情報通信の知識(学校で履修した方も歓迎!)
・技術的キャリアのある方(例:カスタマーエンジニア経験等)
・各種資格(工事担任者資格・情報処理技術者資格・電気工事士資格・陸上特殊無線技士資格)

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
325万円~424万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):191,700円~249,567円

<月給>
191,700円~249,567円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■昇給:あり(前年実績5,520円)
■賞与:前年実績年2回、5か月分
■資格手当(工事担任者資格・情報処理技術者資格・電気工事士資格・陸上特殊無線技士資格等)
■特別地域手当:あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

高速道路トールテクノロジー株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

高速道路トールテクノロジー株式会社

【システム開発】 料金系中央システムの開発・改善・運営管理 【保守・保全】 磁気カード方式料金収受システムメンテナンス ETCシステムメンテナンス 空調機等その他料金所システムに関わるメンテナンス 【施工・管理】 料金収受システム設置工事 ETCシステム施工・管理 災害・事故復旧…