エビデント・インスペクション・テクノロジーズ・ジャパン株式会社
長野県 辰野町
正社員
年収830万円〜880万円
5日前
■業務内容:
1.工業用内視鏡の挿入部、光学アダプター、Micro Magnetic actuatorの機械設計、および要素技術開発
顧客の要求から製品仕様をマーケティング部門とも調整の上、設計に展開、製造部門と生産性確認など立上げフォローを主体的に提案・実行し、新製品を開発する。
光学技術者、EL撮像技術者と連携して設計頂く。
ー観察・照明光学系および撮像回路を構成した超小型精密複合機械設計
ーMicro Magnetic actuatorの超小型アクチュエータの設計
ー内視鏡の湾曲機構、挿入部の機械設計
ー熱設計、耐環境性設計(落下衝撃、防水)
2.RVIメカ基盤技術、Micro Magnetic actuator技術の開発計画立案
■担当製品について:
工業用内視鏡は、検査対象となる製品や構造物を破壊したり、分解したりすることなく、内部や表面の傷、欠陥、劣化などを調べるための装置です。自動車のエンジン・ブレーキなどの重要部品の検査や半導体などの精密機器の検査、橋梁・トンネル・上下水など社会インフラの検査などで当社製品が活用されています。
■配属組織:
開発部全体としては60名程度です。機械設計のチームは(U1:挿入部関連設計開発、U2:筐体設計開発、U3:光学設計開発)で構成されており、U1のチーム(4名)のリーダーをお願いします。
■やりがい:
主に担当頂く工業用内視鏡分野は、社会のインフラを支えるプロフェッショナル向けの検査機器であり、色々な過酷な環境化で、長時間、酷使されます。そのため、単なる精密機器の設計ではなく、小型、耐環境性、人による操作性、使い勝手を考慮した高度な設計が求められます。
我々は単なる物売りではなく、顧客ワークフロー全体の効率を改善するソリューション提供の実現に向けて、営業部門と開発部門が連携し、開発者が直接顧客を訪問をする機会を組織的な活動として設けています。顧客の検査現場を訪問し、直接ヒアリングすることで、開発者自らが潜在的ニーズを把握し、顧客の困りごとを解決する活動を行っています。単に担当箇所の設計・開発だけでなく、これら顧客との活動を通し、顧客の要求収集、商品企画、開発・生産立ち上げまでの一連の業務を経験する環境があり、社会とのつながり、貢献、やりがいを肌で感じることのできる職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・機械設計スキル(3D_CAD、製図、4力学の基礎知識、科学的、論理的に評価結果を分析できる統計学など)
・内視鏡設計開発経験、それに近しい超小型精密機器開発経験 5年以上
・チームリーダーや管理職として複数名のメンバーを指導・育成した経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・構造解析、温度Sim、衝撃Sim等の解析スキル
・FMEA、FTAなど、原因解析スキル
・生産設計など製品開発下流の立ち上げ経験
・英語中級以上(一部昇格条件にTOEIC(R)テスト受験履歴や点数条件有り)
<予定年収>
830万円~880万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):430,000円~460,000円
<月給>
430,000円~460,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※記載年収については、あくまで目途となっておりますので、こちらの金額を保証するものではございません。ご経験・スキルに応じて最終確定となりますのでご了承ください。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(夏・冬)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda