大塚電子株式会社
滋賀県 甲賀市
正社員
年収470万円〜730万円
2ヶ月前
~大塚製薬を筆頭とした大塚グループの一員/医用機器・分析機器など、同社にしかできない最先端の製品開発を行っています/働き方◎~
光を用いた独自技術を有する当社において、制御ソフトウェア設計をお任せします。機器の動作仕様から関わり、動作シーケンスの設計から実装、検証まで幅広い設計開発プロセスを経験することができます。業務は経験に応じて丁寧に指導します。さらに、AI/IoT技術の導入も進めており、最新の技術を習得する機会も提供します。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■開発環境:
・環境…デスクトップアプリケーション、組み込み
・使用言語…Python、C++、C#
■職務の特徴:
計測分析機器分野での製品開発を行うことで、社会貢献をしながら最新の技術知見に携わることができます。
■配属先について:
13名(20代~50代)
■働き方:
在宅勤務可能です。
※週1回は出社、装置を触らないといけない業務の場合はそちらを優先して出社いただきます。
※入社後1~2ヶ月間は研修を実施するため、滋賀工場に出社いただきます。
■当社の特徴:
ピロリ菌の呼気検査機器に代表されるような製品を生み出してきた自由な発想が強みです。また、テレビやタブレット端末の液晶の膜厚を測る評価モニターなど、当社の技術が業界標準となった製品も多数あり、分光計測の技術が画期的なものづくりを支えています。さらに、2021年より自由な発想のエンジニアが評価されやすい人事制度になりました。
(例:年功序列→能力給・マネジメントコースだけでなく、エンジニアプレイヤーとして、キャリアアップできるプロフェッショナル職が出来ました)
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ソフトウェア開発経験
■歓迎条件:
・計測分析機器分野での製品開発のご経験
<予定年収>
470万円~730万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):205,000円~331,000円
その他固定手当/月:40,000円
<月給>
245,000円~371,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収は残業月25時間分を含んだ想定金額です。
■その他固定手当:生活補助手当40,000円(独身寮入寮者は対象外)
■昇給:年1回(3月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda