株式会社TriOrb
福岡県 北九州市
正社員
応相談
3週間前
【JR小倉駅すぐそば!/北九州発!協調移動ロボットベンチャー企業/主力製品である全方向移動プラットフォーム「TriOrbBASE」は、すでに十数社を超える上場企業からの引き合いあり/2~3年以内に黒字化予定!】
●当社について:
2023年2月に創業後、九州工業大学の発明である球駆動式全方向移動機構をコア技術として、産業技術総合研究所での研究成果をもとに自律移動プラットフォームをリリースしました。
シードラウンドで総額1.1億円、シリーズAラウンド総額3.3億円の資金調達を実施し、プラットフォームの性能向上に加え、複数台が陸上のドローンのように協調的に連携することで、長尺物や重量物などの様々な荷姿に対応した柔軟な搬送システムの実現を通して産業改革のボトルネック解消を目指しています。
●業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】
自律移動ロボット(AMR)の電気回路および基板設計を担当。高効率な電源回路、通信回路、制御回路など、ロボットの安定した動作を支える設計、試作および製造の技術サポートを行います。
◇ロボットの電源、制御基板の設計
◇部品や回路の配置、接続検討、実装、性能評価
◇設計図や仕様書の作成・管理
◇調達やコンポーネント作成に向けた外部企業との折衝、発注、検収
●技術・製品の魅力:
主力製品である全方向移動プラットフォーム「TriOrbBASE」は、従来の全方向移動機構に比べ、コンパクトさを有しながら高い走破性や移動性能を持つため、製造現場や建設現場等の荒れた床面や狭い場所での活用、精緻な移動が必要な場面での活躍が期待されています。また、ハードウェアにくわえ、移動を支えるソフトウェア群までワンストップで提供。
戸田建設株式会社との共同研究を開始し、その他プライム上場企業10数社を含め、様々な業界からの引き合いが多数!日本国内に留まらず、今後は海外進出も視野に検討しています。
●当社の魅力:
現在、社員は19名在籍しており、CEOはロボカップの世界大会経験者、メンバーは国研の研究者、自動車メーカー、商業銀行等の様々な業界から優秀な研究者、経営メンバー達が集まっています。今年設立したスタートアップの為、会社組織を0→1で作り上げるフェーズであり、共に会社を創ることが出来ます。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気、電子工学系の専攻卒
・電気、電子回路、制御に関する知識と経験
・製品設計、開発の実務経験
・問題解決スキルとチームでの協調性
■歓迎条件:
・ロボット開発の経験
・高速信号設計やEMC対策の経験
・電力制御システムやバッテリー管理システム(BMS)の知識
<予定年収>
500万円~700万円
<賃金形態>
年俸制
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。
<賃金内訳>
年額(基本給):5,000,000円~7,000,000円
<月額>
416,666円~583,333円(12分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda