特殊車両のメンテナンススタッフ(年度昇給あり)

青和機工株式会社

正社員

勤務地

千葉県 千葉市

雇用形態

正社員

給与

月給22万円〜40万円

掲載日

4日前

特徴・待遇

接客 工場 運転 普通自動車免許(オートマチック限定) 普通自動車第一種免許 昇給あり 社会保険完備 労災保険 厚生年金 有給休暇あり 食事補助あり 住宅手当 賞与あり 制服あり 制服貸与 車通勤OK 完全週休二日制 残業手当あり 固定時間制 正社員

基本情報

職種

特殊車両のメンテナンススタッフ

仕事内容

業務内容

主に業務用として使われる、特殊車両の修理や改造をお任せします。

【仕事のポイント】
▼他にない技術が身につきます。
ごみ収集車・コンテナ脱着車・ダンプ車・パワーゲート車といった「はたらく車」が当社の得意分野。一般車に比べて構造などが特殊であるため、専門でメンテナンスを行なう会社は多くありません。希少価値の高い技術を身につけられます!

▼事務作業や接客はありません。
見積作成や発注作業、日報といった書類仕事はほとんどありません。あるのは作業票のチェック程度。接客も行なわないため、メンテナンスにとことん集中できる環境。現在は社長の青木が顧客対応、出張訪問をしておりますが、希望される方や適任者には今後お任せしていく予定です。

【手がけるメンテナンスの例】
◎「ごみ収集車の機械部分が動かない」
└電気配線のチェックや油が漏れている箇所の修理、パッキン交換など。大掛かりなオーバーホールをすることも。

◎「金属部分が腐食してしまう」
└腐食部分の鉄板を切除し、代わりの鉄板を溶接。腐食防止の加工も行ないます。

◎「車体をカッコよくしたい」
└部品を一部、ステンレス製に交換。輝く光沢が高級感を醸し出します。

……などなど、さまざまな修理や改造を行なっています。使う道具はドライバーやスパナ、溶接機、ドリルなど大小さまざま。機械や回路などの知識が必要なメンテナンスも多々あるため、先輩の作業を見ながら時間をかけて覚えていきましょう。

※1日あたり2~3台のメンテナンスを担当します。大型の車両が中心になるため、1台あたりにかかる作業日数は、修理が2~3日・改造が2~3週間。残業になることはほとんどありません。

※千葉工場と、四街道分工場はどちらかというと修理がメイン、四街道工場は改造がメインになります。

応募資格

応募資格詳細

普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定応相談)
※建設機械等のメンテナンス・整備士の経験のある方は活かせます!

★「他にない技術を身につけたい」「無理なく続けやすい環境で働きたい」といった方、ぜひご応募ください。

給与

給与形態

月給

給与額

22万円 ~ 40万円

給与備考

月給22万円~40万円
★定期昇給あり!業績に応じ、5000円~2万5000円ずつ月給が上がります。
★上記の他、賞与や残業手当、食事補助などの各種手当を別途支給します。

※3ヶ月の試用期間中は、月給20万円以上となります。

想定年収

<想定年収> 264万円 ~ 480万円

勤務地

最寄り駅

{}

アクセス

■千葉整備工場
└千葉都市モノレール(タウンライナー)「みつわ台駅」または「動物公園駅」より車で5分
└千葉内陸バス(寺山線)「愛生町前」バス停より徒歩1分

■四街道工場
└JR総武本線「四街道駅」より車で15分
└千葉内陸バス(中台線)「ケアプラザ前」バス停より徒歩12分

■四街道分工場
└JR総武本線「四街道駅」より車で5分
└千葉内陸バス(みぞら団地線)「小名木」バス停より徒歩3分

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

9:00~18:00(実働8時間) ※千葉整備工場は、残業はほとんどありません。四街道工場と四街道分工場は、月10~20時間の残業がある月もあります。

待遇・福利厚生

待遇

■昇給年1回(月給額が5000円~2万5000円上がります)
■賞与年2回(7月・1月)
■交通費支給(月2万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・厚生年金・健康)
■残業代全額支給
■皆勤・精勤手当
■職能手当
■家族手当(扶養家族1人につき月5000円以上)
■住宅手当(月1万円以上)
■食事補助(月7000円)
■マイカー通勤OK(駐車場完備)
■制服貸与

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

青和機工株式会社

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

青和機工株式会社

特装車を主体とした業務用車両車体部及び各機械機器の修理・販売等 【取扱車両】ごみ収集車、コンテナ脱着車、ダンプ車、パワーゲート車、ユニック車、ミキサー車、タンクローリー車、高圧洗浄車、キャリアカーなど