小水力発電システム等の再生可能エネルギーの組立業務(応募前職場見学可)

大晃機械工業 株式会社

正社員

勤務地

山口県 田布施町

雇用形態

正社員

給与

月給19万円〜30万円

掲載日

6日前

特徴・待遇

工場 運転 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 賞与あり 正社員

基本情報

受付年月日

2025年08月06日

紹介期限日

2025年10月31日

受理安定所

柳井公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

一般産業用機械・装置製造業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

3510-000111-0

事業所名

大晃機械工業 株式会社

所在地

山口県熊毛郡田布施町大字下田布施209-1

従業員数

356

資本金

1億円

事業内容

○各種ポンプ、ブロワ、環境保全機器等の流体機器の設計・製作・
販売○合併処理浄化槽、産業排水処理施設等の環境施設の設計・施
工○太陽光発電、小水力発電システム等の再生可能エネルギー事業

会社の特長

船舶関連出荷台数世界トップクラスの技術力で、世界ブランドへ成
長発展を続け、様々な分野に機器を提供しています。又、SDGs
の取組として、環境適合型のポンプの開発・製造を進めています。

代表者名

木村 晃一

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

山口県熊毛郡田布施町大字下田布施209-1

最寄り駅

JR山陽本線 田布施駅

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

免許・資格不問

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

198,820円〜300,000円

その他の手当等付記事項

・家族手当
 配偶者13,500円、子供1人に付き5,000円
(満18歳の年度末まで)他3,500円(18歳以上
で扶養する同居親族)

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定3回),書類選考,その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

特記事項

特記事項

*応募前職場見学可(事前にご相談ください)。
*昇給・賞与は平均の値を表示しています。
*有給休暇は、入社時期に応じた日数を即日付与いたします。
*年間5日の計画年休あり(入社日により変動)
*選考方法は下記の流れで実施します。書類選考→人事面接→適性検査→部門面接→役員面接
*紹介連絡要事前にハローワーク紹介状、履歴書、職務経歴書を郵送して下さい。書類選考後に面接等の日程などを御連絡致します。〒742-1511山口県熊毛郡田布施町大字下田布施209-1大晃ホールディングス株式会社 人事部 人事グループ
*「詳細を表示」ボタンから進んで、「求人・事業所PR情報」もご覧ください。
*地域未来牽引企業

事業所からのメッセージ

大晃機械は環境にやさしい製品づくりを通じて
サステナブルな社会の実現に貢献します。
地球温暖化、気候変動をはじめとする環境諸問題への対応が国際社
会での大きな課題になっています。日本政府も2030年度に温室
効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減、さらに2050
年度には80%削減するという目標を掲げています。
大晃機械でもこうした国内外の情勢を受け、CSR活動を積極的に
行う一方で、本業である産業用各種ポンプの開発・製造においても
、環境適合型の製品づくりを進めています。

情報ソース: Hello Work

企業情報

大晃機械工業 株式会社

○各種ポンプ、ブロワ、環境保全機器等の流体機器の設計・製作・販売○合併処理浄化槽、産業排水処理施設等の環境施設の設計・施工○太陽光発電、小水力発電システム等の再生可能エネルギー事業