生活相談員・障害者支援コーディネーター・企画(未経験無資格OK)

特定非営利活動法人りんご村

正社員

勤務地

東京都 台東区

雇用形態

正社員

給与

月給24万円以上

掲載日

4日前

特徴・待遇

雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 住宅手当 シフト制 完全週休二日制 早朝 夕方 賞与あり 正社員

基本情報

職種

生活相談員

仕事内容

業務内容

『どんなに重い障害を持っていても、生まれ育った地域で暮らし続けたい』

その思いを支えるのが、私たちの仕事です。

介助だけでなく、ボランティアとの新たな出会いを繋げたり、
一緒に楽しめる企画を考えたり。
障害を持つ本人たちがどんな生活をしているのか、
将来どんな暮らしをしていきたいのか。

ボランティアや地域の人と本人を“つなぐ”役割も担っています。

【主な業務】
・障害者の方のイベント・外出・学習会等の活動の企画実施
・広報誌の編集・発行の補助作業など
・ボランティアの募集・配置・調整
・障害者への直接介助
・障害者本人や家族の相談業務

直接介助と企画推進が主な業務となります。

利用者さまへの直接介助や企画立案などの事務作業等、
多岐にわたっての仕事にはなりますが、
将来のステップアップを考えた際に、どの仕事も必ず糧になる業務内容ばかりです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【一日の流れ~通常業務の日~】

10:00 出社
   メール確認・事務作業・電話対応
12:15 休憩
13:15 事務作業・電話対応・利用者ご家族との相談業務
16:00 部署内打ち合わせ(イベント企画等)

18:00 退社

\ お疲れさまでしたっ! /

【一日の流れ~夜勤がある日~】

15:00 出社
    利用者1名受け入れに向けて、準備(夕食や入浴の準備)
16:00 利用者帰宅→受け入れ
    一緒に夕食の準備
18:00 夕食(一緒に夕飯を食べます♪)
19:30 入浴介助
20:30 就寝準備
22:00 利用者就寝
(就寝後は緊急対応がない限り休憩。夜間も就寝可)
翌6:30 介助者起床、朝食準備
翌7:00 利用者起床、支度
翌8:00 朝食
翌9:30 利用者送り出し→片付け・掃除
翌12:00 退社

\ 長時間お疲れさまでしたっ! /

応募資格

応募資格詳細

人と関わることが好きな方、福祉の仕事に興味のある方、イベントの企画などが好きな方!
障害のある方のために得意分野を生かしてみませんか?

給与

給与形態

月給

給与額

24万5,000円 ~

給与備考

賞与 年3回 4か月
交通費別途 9,000円~20,000円/月
資格手当 5,000円~10,000円(実務者研修,介護福祉士,相談支援専門員)
住宅手当 月20,000円(5年目まで、以降10,000円)
上記額にはみなし残業代(月20時間分、40,000円分)を含みます。※超過分は全額支給します

想定年収

<想定年収> 360万円 ~

勤務地

最寄り駅

日比谷線 三ノ輪駅

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

毎月のシフト制 (週休2+祝日日数)10:00~18:00を基本として 10:00~21:00 の中で1日6時間~8時間勤務 夜勤あり 月1~3回まで

待遇・福利厚生

待遇

◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険

◇ 服装自由
◇ 資格取得支援・手当てあり
◇ 寮・社宅・住宅手当あり

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
◇ マスク支給あり
◇ オフィスでの座席間隔確保

-------

将来、部署移動等希望の際は、
【相談支援業務・ヘルパーセンター業務・グループホーム支援業務の中から選択します。】

-------

雇用形態

雇用状態

新卒

企業情報

企業名

特定非営利活動法人りんご村

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

特定非営利活動法人りんご村

【特定非営利活動法人りんご村とは?】 昭和63年に設立されたNPO法人で主に身体障害者を対象に自立に向けた宿泊体験事業「生活ホームりんご村」を運営しています。また、 *居宅介護支援事業「りんごエイドケアセンター」 *重度身体障害者グループホーム「アポロ」 *相談支援事業「相談支援センタ…