社会福祉法人 練馬山彦福祉会
東京都練馬区
正社員
月給21万円〜26万円
2週間前
知的障害および精神障害の方々を主な対象とし、障害者の働く場、
地域生活を支える場としての役割を担う福祉施設です。
障害者通所施設として、働くことを中心としながら、障害者の権利
保障・発達保障を目的とし、ノーマライゼーションの理念達成のた
めに活動しています。
調整手当:基本給の10%
経験加算:就業年数の3分の1
処遇改善費手当あり(金額は実績により)
宿直手当 1回5000円
住宅手当 扶養手当 職務手当
書類選考について【作文テーマ】「障害者福祉について思うこと」または「障害者の人権について」のどちらかを選び、A4用紙1枚に800字程度で作成。応募を希望される方はまずハローワークから電話連絡の上、職場見学をしていただく予定です。
法人内事業所・山彦作業所/山彦相談支援事業所練馬区富士見台2-19-9(西武池袋線富士見台駅徒歩8分)・やまびこ第二作業所/やまびこ第二相談支援事業所練馬区田柄1-4-30(地下鉄有楽町線平和台駅徒歩14分)・ワークショップ石神井/ワークショップ石神井相談支援事業所/チャレンジワークやまびこ練馬区石神井町7-17-4(西武池袋線石神井公園駅徒歩16分)・やまびこ三原荘練馬区東大泉(西武池袋線大泉学園町駅徒歩5分)
精神障害の方々を主な対象とし、障害者の働く場、地域生活を支え
る場としての役割を担う福祉施設です。
組織としては1977年より事業を開始しており、現在練馬区内に
8つの事業所があります。(就労B型が3か所、相談支援事業所が
3か所、グループホームが1ヶ所、就労移行支援事業所が1ヶ所)
決して大きな法人ではありませんが、職員間
の風通しは良く、意見を言い合える職場だと思います。
利用者主体を忘れずに、
利用者にとって最善の道を一緒に考えてくれませんか。
知的障害および精神障害の方々を主な対象とし、障害者の働く場、 地域生活を支える場としての役割を担う福祉施設です。