障害者福祉事業のやまびこ三原荘世話人・正社員

社会福祉法人 練馬山彦福祉会

正社員

勤務地

東京都練馬区

雇用形態

正社員

給与

月給21万円〜26万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 正社員

基本情報

受付年月日

2025年09月30日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

池袋公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

障害者福祉事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

1309-406124-7

事業所名

社会福祉法人 練馬山彦福祉会

所在地

東京都練馬区富士見台2-19-9

従業員数

37

事業内容

知的障害および精神障害の方々を主な対象とし、障害者の働く場、
地域生活を支える場としての役割を担う福祉施設です。

会社の特長

障害者通所施設として、働くことを中心としながら、障害者の権利
保障・発達保障を目的とし、ノーマライゼーションの理念達成のた
めに活動しています。

代表者名

坂元 信幸

労働組合

あり

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

東京都練馬区東大泉3ー17ー13 やまびこ三原荘

最寄り駅

西武池袋線 大泉学園駅

転勤の可能性

あり

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

192,000円〜241,900円

その他の手当等付記事項

調整手当:基本給の10%
経験加算:就業年数の3分の1
処遇改善費手当あり(金額は実績により)
宿直手当 1回5000円
住宅手当 扶養手当 職務手当

通勤手当

実費支給(上限なし)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

68

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考,その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

黒川 恵

特記事項

特記事項

書類選考について【作文テーマ】「障害者福祉について思うこと」または「障害者の人権について」のどちらかを選び、A4用紙1枚に800字程度で作成。応募を希望される方はまずハローワークから電話連絡の上、職場見学をしていただく予定です。
法人内事業所・山彦作業所/山彦相談支援事業所練馬区富士見台2-19-9(西武池袋線富士見台駅徒歩8分)・やまびこ第二作業所/やまびこ第二相談支援事業所練馬区田柄1-4-30(地下鉄有楽町線平和台駅徒歩14分)・ワークショップ石神井/ワークショップ石神井相談支援事業所/チャレンジワークやまびこ練馬区石神井町7-17-4(西武池袋線石神井公園駅徒歩16分)・やまびこ三原荘練馬区東大泉(西武池袋線大泉学園町駅徒歩5分)

事業所からのメッセージ

精神障害の方々を主な対象とし、障害者の働く場、地域生活を支え
る場としての役割を担う福祉施設です。
組織としては1977年より事業を開始しており、現在練馬区内に
8つの事業所があります。(就労B型が3か所、相談支援事業所が
3か所、グループホームが1ヶ所、就労移行支援事業所が1ヶ所)
          決して大きな法人ではありませんが、職員間
の風通しは良く、意見を言い合える職場だと思います。     
                   利用者主体を忘れずに、
利用者にとって最善の道を一緒に考えてくれませんか。

情報ソース: Hello Work

企業情報

社会福祉法人 練馬山彦福祉会

知的障害および精神障害の方々を主な対象とし、障害者の働く場、 地域生活を支える場としての役割を担う福祉施設です。