モーター制御ソフトウェア開発エンジニア(在宅可)

臼井国際産業株式会社

正社員

勤務地

静岡県清水町

雇用形態

正社員

給与

年収474万円〜750万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【次世代製品の開発を担うことも可能/年休121日/連続で9日程度の連休を取得可】

■募集背景:
モーターファン製品の制御は、冷却性能の肝となる部分です。EV・FCVの市場成長に伴い、自社での制御技術確立を進めるため、制御アルゴリズムから組み込み開発、実機評価まで広く担えるエンジニアを募集します。

■業務内容:
・BLDCモーター/DCモーターの回転制御ソフトウェア開発(C言語)
・PWM制御、センサレス制御などの実装・検証
・CAN通信機能や診断機能の実装
・ドライバ設計者との連携および実機評価/チューニング
・ハード設計変更に伴うソフト修正/基板変更指示
・外部メーカーとの技術折衝、評価対応

■業務のやりがい:
◇未来の自動車部品を生み出すために、日本で先駆けてチャレンジいただけます。また、社内でも未来を拓く先駆者として、大きな裁量を持って開発を進めることができます。「誰もやっていないことをやりたい」そんな方におすすめの職場です。
◇また、自身が手掛けた製品が世間に普及すれば、製品を搭載した車種が日本中を走り、日常生活の中で目にする機会もあるでしょう。そうした瞬間には、何ものにも代えがたい、大きな達成感や喜びを感じることができます。

■将来的なキャリアパス:
◇エンジニアとして
新たな次世代製品の開発を担うことも!本プロジェクトを通して習得した技術や知識は、さまざまな製品に転用いただけます。
自動車業界のみならず、新たな市場への参画など、幅広いものづくりに貢献できるエンジニアとして、ご自身のアイディアをカタチにすることが可能です。

■ポジションの魅力:
・ハードとソフトの垣根を越えて、制御設計の全体最適ができる
・自ら手掛けた制御が、量産製品に搭載され社会に出る実感が得られる
・商用EVという日本初の領域で、新しい制御開発に挑戦可能

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・組込みC言語によるマイコン制御開発の経験
・モーター制御に関する基礎知識(例:PWM、センサレス、電流制御)

■歓迎条件:
・車載ソフトウェア開発の経験(ISO26262、AUTOSAR等)
・モデルベース開発(MATLAB/Simulink)の経験
・実機ベースでのモーター制御チューニング経験

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
474万円~750万円

<賃金形態>
日給月給制
※基本給は経験・年齢、前職給与を考慮し、面接後に決定します。

<賃金内訳>
月額(基本給):272,900円~436,000円/月20日間勤務想定

<想定月額>
272,900円~436,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■昇給:年1回(4月)※平均2%
■賞与:年2回(7月・12月)※2024年実績5.4ヶ月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

臼井国際産業株式会社
情報ソース: Doda

企業情報

臼井国際産業株式会社