富士見市 児童発達支援センター 地域療育支援員(臨床心理士必須)

富士見市役所

契約社員

勤務地

埼玉県富士見市

雇用形態

契約社員

給与

月給23万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

運転 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 賞与あり 契約社員

基本情報

受付年月日

2025年10月31日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

川越公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

市町村の機関

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

1104-100612-7

事業所名

富士見市役所

所在地

埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1

従業員数

1300

事業内容

行政に関する事                       
                              
               【川越地域雇用対策協議会会員】

会社の特長

地方公共団体                        
                              
                    ※事業所画像情報あり

代表者名

星野 光弘

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

埼玉県富士見市みどり野南2-1  富士見市立みずほ学園 東上線 鶴瀬駅より巡回バス「富士見高校前」下車 徒歩5分

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

239,100円〜239,100円

通勤手当

実費支給(上限なし)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

特記事項

特記事項

※12月1日付け採用の予定ですが、状況によって11月途中の採用も可能です。その場合、11月分は日額給与での対応になります。
※勤務日数は相談に応じます。
※契約は年度毎の1年更新になります。
※賞与、昇給、有給休暇等の詳細については、面接時に説明します。
※応募に関する問い合わせは、お電話で承ります。
※応募希望の方はハローワークで紹介状の交付を受け、事前に紹介状、市所定の会計年度任用職員登録申込書(市ホームページでダウンロード可)を郵送又は持参して下さい。書類到着後面接可否の連絡をします。

事業所からのメッセージ

当学園は、障がいや発達に遅れのある就学前の乳幼児を支援する公
立の児童発達支援センターです。定員30名の「通園療育事業」と
、在宅や保育所・幼稚園などに通うお子さんを支援する「地域療育
支援事業」があります。
地域療育支援事業では、電話相談や来所相談の他、グループ教室や
言語指導、発達相談、保育所・幼稚園の巡回相談などを実施してい
ます。
子ども達とそのご家族を支援するため、専門スタッフ(保育士、児
童指導員、臨床心理士、言語聴覚士、理学療法士、保健師、看護師
など)の連携を図りながら、療育を進めています。

情報ソース: Hello Work

企業情報

富士見市役所

行政に関する事【川越地域雇用対策協議会会員】