トヨタ自動車株式会社
愛知県 豊田市
正社員
年収500万円〜1,680万円
1週間前
■業務概要:
モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指して、販売店や地域ネットワークを活かした、モビリティ事業に取り組んでいます。その取り組みは、将来的な自動運転を見据えた次世代モビリティ(e-Paletteを活用したマルチなサービスの実現含む)や空のモビリティ(米国Joby社との協業)、まちづくりと連携したモビリティサービスなど、多岐に渡ります。
その中でも様々なモビリティを実現させていくためには、現行法規との調整(ルール整備)や公的支援の獲得、社会的受容性の醸成など、官公庁との緊密な連携が不可欠です。モビリティ事業を支える渉外活動を担っていただきます。
■業務詳細:
◇まちづくりと一体となったモビリティ事業の実現に向けた渉外活動
◇e-Paletteを用いたサービス(マルチタスクを含む)や自動運転の実現に向けた渉外活動
◇空のモビリティ(米国Joby社との協業)の日本での運航に向けたルール整備
■ミッション:
◇インフラ×モビリティ×地域で連携し、持続可能なモビリティ事業を日本において創造して、将来的にはグローバルに展開していくことを目指しています。
◇「構想より行動」で「変革をリード」していくことを大切な価値観としており、渉外活動を含む、全ての活動において、事業の現場に率先して入り込んで、改善に資する活動を自ら立案・行動していくことが求められます。
■職場イメージ:
◇2025年に新設された組織で、モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指して、販売店や地域ネットワークを活かした、モビリティ事業に取り組んでいます。
◇トヨタで自動車ビジネスに携わってきたメンバー、キャリア採用で様々なスキルを持ったメンバー等、多様なバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい事業にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。
■やりがい:
次世代モビリティe-Paletteや空のモビリティ、まちづくりとの連携は、従来のモビリティ社会を大きく変える可能性を秘めており、そうした事業の実現は大きな挑戦となり、事業メンバーと一体となった渉外活動を推進することができます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・政府渉外経験、制度要望、法解釈に関する業務経験
・多様な業界との業務経験(モビリティサービスの広がりを見据えて、医療・小売・エンタメなど多様な業界との業務経験)
・マネジメント経験(人財管理、プロジェクト管理)
■歓迎条件:
・法務知識、経験(法務博士相当の法令知識を有することが望ましい)
・ビジネス知識、経験(MBA相当の事業知識・経験を有することが望ましい)
<予定年収>
500万円~1,680万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~780,000円
<月給>
290,000円~780,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
《想定年収》
メンバー相当:500~700万円/基本給29~38万円
チームリーダー相当:830~950万円/基本給42~49万円
マネージャー相当:1,540~1,680万円/基本給71~78万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定し、選考の結果、想定役割以外でのオファーとなる場合があります
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda