HIV/エイズ患者療養支援看護師(新潟大学医歯学総合病院)

公益財団法人エイズ予防財団

契約社員

勤務地

新潟県新潟市

雇用形態

契約社員

給与

月給28万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

要免許・資格 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 契約社員

基本情報

受付年月日

2025年10月30日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

飯田橋公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

他に分類されない非営利的団体

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

1301-616299-9

事業所名

公益財団法人エイズ予防財団

所在地

東京都千代田区神田猿楽町2丁目7-1 TOHYUビル3F

従業員数

39

事業内容

HIV感染症・エイズに関して、正しい知識の普及啓発、研究支援
、助成金交付、人材育成、国際交流などの活動を行っています。

会社の特長

エイズ予防に関する種々の活動を少数精鋭で行っている公益財団法
人です。

代表者名

白阪 琢磨

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

新潟県新潟市中央区旭町通一番町754 新潟大学医歯学総合病院 感染管理部

最寄り駅

新潟交通バス「新潟大学病院」駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

279,800円〜279,800円

その他の手当等付記事項

国家公務員に準ずる
住居手当0~28,000円
扶養手当

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

白田千代子

特記事項

特記事項

エイズ対策政策研究推進事業(厚生労働科学研究費補助事業)の若手研究者育成活用事業(リサーチ・レジデント事業)による募集になります。
エイズ対策研究事業を強力に推進するためには、有能な若手研究者を同事業に参画させ、将来のわが国のエイズ研究の中核となる人材を育成する必要があるとの観点から、一定期間研究に専念する若手研究者を採用し、HIV感染症・エイズ関連の研究機関や拠点病院にて、エイズ研究をより一層進展させるものです。
1)主に新潟大学医歯学総合病院内で業務を行うことになりますが、立場上は病院の職員ではなく、エイズ予防財団の非常勤職員となり、給与・保険等はエイズ予防財団から発生します。
2)随時選考面接を行います。
3)事前のお問い合わせは、公益財団法人エイズ予防財団に電話にて。
応募書類はEメールまたは郵送でお願いいたします。
*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。

情報ソース: Hello Work

企業情報

公益財団法人エイズ予防財団

HIV感染症・エイズに関して、正しい知識の普及啓発、研究支援 、助成金交付、人材育成、国際交流などの活動を行っています。